定期的な訪問診療と
24時間365日緊急対応
当院の訪問診療について
様々な事情で来院が困難な方、また住み慣れた家で過ごしながら病気の治療を受けたい方のために、医師が患者様の居宅に出向いて診療を行う訪問診療を行っています。
症状に合わせて定期的に訪問診療を行い、病状確認や必要な治療を行います。24時間365日、いつでも医師と連絡が取れ、当院で検査や入院はもちろん、状態に合わせて近隣の連携病院への入院もスムーズに行える体制を整えているため、もしもの時も安心です。お気軽にご相談下さい。

対応可能な在宅医療
- 在宅成分栄養経管栄養(胃婁等)
- がん末期の方
- 認知症
- 在宅酸素
- 在宅人工呼吸
- 褥瘡ケア
- 在宅自己注射
- 膀胱留置カテーテル
- 点滴管理
当院の訪問看護について
- 家族でちゃんと介護できるか心配(サポートしてほしい)
- 病院より自宅で療養したい
- できる限り自立した生活を送りたい
- 薬が多くてのみ忘れてしまう
といった方のために、訪問看護では様々なサポートをしています。
対応可能なサポート
- 日常生活の支援
- 服薬管理
- 状態の確認
- 医療処置
- 医療機器の管理
- ターミナルケア
- 介護相談
- ご家族、介護される方のサポート
特徴1
院内の看護師がお伺いしますので、利用者様の体調の変化、先生に相談したいことなどをすぐに医師へ連絡でき、迅速な対応をとることができます。
また、入院設備がございますので、急な体調の変化などがあった場合、医師の判断で入院することも可能です。
特徴2
患者様のお宅へ月に2回、計画的に訪問する「訪問診療」も行っております。
訪問診療と訪問看護の2つの柱で患者様のケアを行い、しっかりサポートさせていただきます。
また、デイサービスも医院に併設しておりますので、介護保険でのデイサービス利用も可能です。
訪問看護対象者
介護保険対象者
- 要支援1、2 要介護1~5の方
- 65歳以上で介護保険申請中の方
医療保険対象者
- 40歳までの医療保険加入者
- 40歳以上65歳未満で16特定疾病以外の方
- 要支援・要介護認定者のうち
・厚生労働大臣の定める疾病などの方
・特別訪問看護指示書が交付された場合
ご利用料金(目安)
※利用時間等で料金の変動があります
介護保険(訪問看護費)
時間 | 要介護 | 要支援 |
---|---|---|
20分未満 | 269円/1回 | 259円/1回 |
30分未満 | 405円/1回 | 387円/1回 |
30分以上 60分未満 |
582円/1回 | 561円/1回 |
60分以上 90分未満 |
856円/1回 | 827円/1回 |
長時間訪問看護加算 | 306円/1回 |
訪問看護初回加算 | 306円/ 初回の月のみ |
※地域区分加算の為、7級地10.21円を乗じています。
医療保険
在宅患者訪問看護・指導料 | |
---|---|
週3日まで | 580円/日 |
週4日以降 | 680円/日 |
在宅患者訪問点滴注射管理指導料 | 100円 |
※1割負担の場合