◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
今月何本、
肝動注化学療法用のカテーテルを入れた事でしょうか
ほぼ毎週入れていますので、
週に2本で8本、
今週は4本・・・
今月10本近くのカテーテル留置ですカテーテル留置は
本当に気力も体力も消耗する手術なのですが、
こうも数が多いと、
ずいぶん経験値が上がります思えば、
スウェーデン留学から帰ってきて
2年ですが、
既に
500件近くのアンギオ治療肝動注化学療法用のリザーバーカテーテル留置も
60件くらいしていると思います突然ですが・・・
ドラゴンボールというアニメご存知でしょうか??私が幼少期に始まったアニメなので、
ずいぶんハマって見ていたのですが、
そのアニメの中に
“
精神と時の部屋”というのがあります・・
マニアックですみませんこれは、
1日の時間で1年の経験が詰めるという部屋なのです
短い時間で集中的に修行をして力を引き上げる部屋です岩本内科のアンギオの部屋は
まさに
私にとってこの“
精神と時の部屋です”
この部屋では・・・
狙った治療が出来るまで
絶対にあきらめませんし、
治療が出来るまで工夫し続けます
自分の限界を超えるところまで
考えて、考えて治療の成功を求めます2年程の期間で、
一般でいう5年、10年の経験が積めていると思います
そして、まだまだ修行は続きますどこまででも力を伸ばして
救える命を一つでも多くしないといけないのです・・◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
充実した日曜日を過ごし
エネルギーも気力も回復ですさて、本日ご紹介するのは
ZILCONIA・・(笑)
病気の名前ではありませんよ
音楽事務所Avex traxから
メジャーデビューした二人組のバンドです
そのメンバーの一人が
岩本内科で
私、2代目ガンちゃん先生が治療をさせて頂いた
患者さまの息子さんなのです患者さまご本人は
残念ながら亡くなられてしまったのですが、
こうして
メジャーデビュー!お父さんも喜んでいることと思います
“
Compass”
とても元気が出る良い歌です
4月からのテレビ番組のテーマソングとして
流れるそうですよ
さて、
Compass聞いて、
今週もガンばりますか
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
昨日は研究室の飲み会で・・・・
遅くまで起きてるのも苦痛ですね・・・飲み会と言うのも、
先輩のドクターの送別会でした
臨床をしながら研究を4年半されて
この度、実家の医院を継ぐために
研究室をやめて大学から離れるそうです特に私立の大学だからという事もありますが、
医師になって
15-20年目くらいで
大学や大病院に残るか、
実家などで開業医になるか、
選択するターニングポイントがありますどちらが良いかという事はありませんが、
ちょっと去るのが寂しそうなのをみると、
もう少し大学で学問・研究に一緒に
ガンばりたいなと
思っちゃいます
大学は大学で
大きな組織に属し続けなければなりませんし、
実績だけでない競争社会に揉まれます
一方、昔と違って、
開業すれば安泰という時代では
ありませんので、
開業医の選択肢も非常に過酷ですどちらも大変ですねどの道を選ぶにしても、
何のために、誰の為に仕事するのかという“信念”が
必要なのだと私は思っていますそれが突き進む原動力になるからです◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

おはようございます!
2代目ガンちゃん先生です
春は気持ちが
前向き になります
昨日は
子供たちを映画に連れて行き、
一緒に過ごす事が出来たので
パワー充電です
そういえば、
私、
2代目ガンちゃん先生の家には
去年から
カニ・・がいるのをご存知?逃亡を何度か図っているうちのペットです・・(笑)
春になり、
この度・・
3度目の脱皮を迎えました~~
相変わらず背景と同化してどこに抜け殻があるか・・分かりませんが・・
今回は、
カニの抜け殻をよく見てみたのです・・・・・
割れ目も、裂け目もありませんどこから見ても、
抜けた痕がないのです
どうやって抜けたのか全く分からない・・・・息子たちと
どうやって脱皮するのか??と
頭をひねっておりました
分からなくて、もうあきらめて
捨ててしまおうかと
息子が手でひょいと持ち上げると・・・・
パカッそこが開くのか---!!驚きました!
また一つ賢くなりました・・(笑)
さて、
私も脱皮
一皮むけて
更なる高みへ向けて
本日もガンばりますか◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
今日は
春分の日ですね
昨日は岩本内科のスタッフの
結婚式でしたが、
風も暖かくて
日差しも晴れやか
春を感じさせるとても良い気候でした
さて、今日はちょっと
宗教的なお話を・・・
私たち、日本人というのはその国民性として
死生観について話す事は
タブー的なところもありますが、
今日はあえて、そんな記事にしたいとおもいます私は“あの世”があると思っています
というか“ある”と信じたいと思っていますこれは二つの立場から
そう思った方が良いと考えています
遺される側と逝く側の立場としてです
遺される側の立場として・・・・
父である初代ガンちゃん先生を3年前に亡くした私個人としての考えですが、
“あの世”で父が応援してくれていると思える事は、
私が“この世”でガンばれる
大きな原動力になっていますそう思えず、ガンばれと言われても
この3年乗り切る事は出来なかったかもしれません
大変なアンギオ治療の時は、
父を感じながら治療する事もあります遺された家族側からすると“あの世”はあると信じた方が
それぞれの人生を豊かに過ごせるはずです次に、
逝く側の立場として考えてみますと、
進行癌を患うとどうしても最期を感じながら
生活しなければなりませんその事自体が生活の質を落としますホスピス的な発想で
“死”を受け入れて最期を迎えるという事は
現実的には非常に難しいことと私は思っています数多くの癌患者さんと接していて感じるのは
どういう状況になっても受け入れがたい事であり、
それは仕方のないことだと思います
ですが、私が思うのは、
“あの世”があると思う事で、
残された時間を少しでも前向きに、豊かに過ごせるなら
そう信じた方が良いと思うのです一番怖いのは
死する事で何も無くなってしまうのではないかと感じることだと思いますですが、
あなたの遺志を継ぐもの
あなたの事を思い返し涙するものが必ずいますそして、
あなたがこれまでに築いてきたことは消える事はありません少なくとも
私、2代目ガンちゃん先生は
これまで治療してきた方々を絶対に忘れませんし、
その経験を糧にして
必ず最良の医療に近づいていきます◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
早い時間に起きて
一仕事しながら、
時間をゆっくりと使うのは
なんだか得した気持ちになりますね外来に、治療に、研究に
とマルチな仕事内容になっている今
隙間時間を使って、コツコツと
自分の時間を作る必要があります今日は、
岩本内科のスタッフの結婚式なのです
一緒に仕事している大切な仲間の大切な時間を
共有するのは
とても楽しみですし、嬉しいです岩本内科に関わっている全ての人が
幸せになって欲しいですね◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
昨日は
ちょっと嬉しい事がありました岩本内科での私が行う
肝臓がん治療は
火曜日と金曜日です
週に二日ですので、
治療が多いと、
治療件数がパンク状態になってしまいます予定を見てみると、
やっぱり治療件数がパンクしている曜日がありました治療件数がパンクすれば、
ナース達も想定以上に大変になってしまいますでも、治療しないといけなくて、
う~~んと悩んでいると、
外来のナースや病棟のナースが
前向きに時間調整をしてくれて、
その日がパンクしない様に、
治療がうまく回るように嫌な顔、大変そうな顔一つせず
みんなで考えて解決してくれたのですもうありがと~~!!って感じです一人一人が歯車となって
岩本内科が動いているのだと実感しましたそう!
それに事務のスタッフも
私がまだ風邪の病み上がりでぐったりしてたら・・・オロナミンC!!そりゃ、元気になるやろ!
みんな、ありがとう!◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
できる限り早く・・・岩本内科医院には
“
他院で治療出来ない”
“もうカテーテル治療は出来ない”と言われた
進行した状態の癌の方が
よく来られます
そういう方々でも
岩本内科で治療を受けて頂き、
実際に治療がうまくいく方も数多くおられますですが、
本音を言うともう少し早い段階で治療を始めたいと
感じる事もあります“
出来る限り早い段階で治療したい”
そう切に思います
もともと進んだ状態から
更に進行した状態で、
お問い合わせくださる事が多く
もっともっと早い段階で岩本内科を知って頂けていれば
・・と感じる事が多いのですその為には、
今の岩本内科の治療データをまとめたり、
それを世に発信していく努力が必要ですもっともっと
ガンばらねば・・・◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
日曜日の朝です
少しずつ暖かくなってきて、
春の兆しです
インフルエンザもA型はずいぶん減ってきて、
B型が徐々に増えてきました昨日の土曜日の岩本内科外来も
午前中だけで
70名私と大学の仲間での外来でしたが、
大忙しでした私が
岩本内科で外来・治療するのは
火曜日と金曜日、土曜日なのですが、
それ以外は大学で
治療と研究をしています好きで二足、三足のワラジを履いていますので
“きつい”などとは言ってはいけませんが、
なかなかハードですその分、山口院長先生や理事、
岩本内科のスタッフ、大学の仲間には
助けてもらっているので、
それを考えるととても申し訳ないのですが・・・父である初代ガンちゃん先生が
遺した様々なものをより発展させるためには
今は、これがベストだと思っていますそれにしても、
大学と岩本内科まで
だいたい
100kmあるので、
それがちょっと遠いのですもうちょっと近かったら
不具合は無いのですが・・・
岩本内科の曜日は
朝6時には移動してるので、
朝日を見ながら移動です
そんな時の朝日の写真です
清々しい気持ちになりますさて、今日は・・・・
妻が風邪ひいちゃった様なので
子供たちの相手をしながら、
発表、論文の準備でもしようかな
支えがある事の有り難さを感じます◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
“
先見の明”
リーダーに必要不可欠な要素の一つです思えば、
初代ガンちゃん先生も
“
先見の明”を持っていました
肝臓がんのカテーテル治療を
創成期から始め、
アンギオCT(カテーテルを使ったCT)をいち早く導入し、
根治的な肝動脈塞栓術/
門脈動脈同時塞栓療法を提唱する
それを
医院という小さな規模で行いながらも、
ブログというメディアを使って発信する自分の父ながら、凄い男だと思いますどうしたら“
先見の明”を持てる様になるのか?
こう感じたのは、
昨夜、とても尊敬している
肝臓がん治療の大先輩から
色んな話を聞いたからなのですが・・・
この方も父と同じ世代で
日本の肝臓がん治療の発展に貢献した方の一人です信念を持って患者に向かい、
考え続け、常に学び、
ずっと自分の治療を検証し続けてきたからこその
“先見の明”なのでしょう私もそうなりたい!心の奥から沸々と思いが沸き上がりますという事で、
やる気スイッチ入りました
本日も
ガンばりますか
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →