おはようございます。
土曜日、日曜日と横浜のパシフィコ横浜で開催された
第17回肝血流動態イメージ研究会に
出席、発表して来ました。


金沢の放射線科教授、松井先生達が主催し、
全国の肝臓に興味のある医師が集まり
活発に議論される素晴らしい研究会です。
今回は、アンギオCT、EOB-MRIが主題で
私は、現在行っております私の治療「門脈動脈同時塞栓療法」と
アンギオCT導入の工夫について発表しました。
素晴らしい発表が多かったのですが
とても心配なことがありました。
2年前、早期肝がんの国際的コンセンサスが
きまりましたが、それを無視して
細い針生検の病理結果に基づいて発表している
先生方が目立ちました。
細い針生検では、早期肝癌は診断できません。
細い針生検では、門脈域がほとんど取れず
間質浸潤が診断できませんし、早期肝癌と
良性の異型結節とは、おなじ細胞形態を示すのです。
1度、きちんと話し合って、早期肝がんについて
きちんと理解して、研究や、臨床をしないと
医学は、発達しませんし、患者さんの立場になって
考えるべきだと思います。
ガンちゃん先生の家の周りは今朝、
雪が積もっております。
道路も凍っているようですので、気を付けて下さいね。
では、今週もガン張りましょう!!
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
う~、今日は朝からからだが痛い!
昨日、手術予定の患者さんが、朝から急変し
救急処置に、追われて大変でした。
患者さんは、肝癌が肝静脈に浸潤し
全肝に肝転移がひろがっている大変な患者さん
でしたが、糖尿病がある以外元気でした。
朝、急に左半身の麻痺が出現し、肺が1時間
ほどの間に、真っ白になり呼吸不全となり
気管に挿管し、アンビューバッグで補助呼吸
しながら、救急車で近くのICUのある病院に運びました。
始めSO2 60%ぐらいでしたが、その病院に着いた時は
血中酸素は、100%になっており
当面の処置は、うまくいったと思っています。
心臓に、腫瘍栓か、血栓かがあり
それがとんで、脳梗塞、急性呼吸不全、心不全を
おこしたようです。
それにしても、処置についた看護師をはじめ
忙しい外来を少ない人数で、きちんとこなしてくれた
私の医院のスタッフのレベルの高さには、感心します。
はやく回復してくれることを願っています。
う~っ・・・それにしてもベッドサイドの処置は体にこたえます
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
寒い日が続きますね。
昨日の手術は、血管が難しくて苦労しました。
今、英会話で、オバマ大統領の演説集を練習しています。
難しくて、四苦八苦していますが
素晴らしい演説に夢中です。
日本の政治家の演説を考えると悲しくなります。
目先、目先の話ばかりで、それも言い訳に終始して
日本の将来をどうしていくのか、わかりません。
オバマ大統領は、自分の国の現状の厳しさを
分かりやすく説明し、一人一人の国民が努力することによって、
将来、素晴らしいアメリカが
待っているんだと、国民を鼓舞します。
今の厳しい現状を乗り切るために、党派を超えて
団結して、頑張ろうと呼びかけます。
現実に、したたかな計算の上で、アメリカの国益のため
全ての政策を、実行していきます。
アメリカの企業の輸出促進のため
ドル安容認など、なりふり構わず実行していきます。
こんな政治家が、日本に欲しいものです。
オバマ大統領の祖父は、アフリカからの貧しい
移民だったのですから、アメリカのキャパシテイの
大きさに驚きます。
それにひきかえ、日本の社会は・・・!!?
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
以前、ブログにて「
平尾台蕎麦打ち会」を、ご紹介した時に
蕎麦を打っていたのが、蕎麦屋 一季(ひととき)のご主人です。
場所は、北九州市小倉南区のはずれのはずれ、
JR朽網(くさみ)駅の前を
さらに、行橋よりに10分ほど走った田園のなか
左手にひとときがあります。よほど気を付けておかないと
通り過ぎてしまいます。

見つけて中に入ると、洒落た店内にJazzが流れています。
蕎麦を注文して、わくわくしながら待っていますと
白っぽい二八蕎麦が、運ばれて来ました。

ざると鴨南蛮を頼みましたが
こしのある蕎麦の美味さに、びっくりしました。

土曜日、3回目でしたが、裏切られませんでした。
おすすめの蕎麦屋さんです。
次は、夜、料理と蕎麦を楽しみ行こうと思っています。
お近くの方は、是非行かれてみて下さい。おすすめです!
そばさろん「一季(ひととき)」
住所:北九州市小倉南区朽網東4-13-10
TEL:093-472-3626
営業時間:平日・土曜日11:30~15:00 18時~21時
(日曜・祝日は定休日)
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
インフルエンザが、流行っています。
インフルエンザは、こじらせると肺炎や脳症を
引き起こし命にかかわる怖い感染症です。
特に、体力のないお年寄りや、糖尿病などの持病の
ある人は、注意が必要です。
昨日も、肺炎を併発した、重症のインフルエンザの
患者さんがこられました。
発熱してから3日間
市販薬でがまんしていました。
今は、インフルエンザの治療薬も進歩して
はやいうちなら、1回点滴すればその日のうちに
解熱して数日で治る薬(ラピアクタ)もあります。
さっそく、そのお薬と抗生剤を点滴し、
お元気になられましたので、
数日外来で点滴治療に来てもらうことにしました。
夕方、慢性リンパ球性白血病の患者さんが、
インフルエンザで高熱を出し、ふらふらになってやってきましたが、
点滴後、お元気になられて帰っていきました。
この時期、発熱したら、すぐに医療機関にいきましょう。
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
こんばんは。
寒い日が続きますね。
今週はインフルエンザで忙しいなか
2例の肝癌の手術、大腸がん、胃ガン、胆管がん疑いの
患者さんなど、気の張ることが多くくたくたです。
それで、スタミナ補充のためステーキを張り込みました。
★ガンチャン先生料理レシピ その三十五
「フライパンでステーキとガーリックライス」
【ステーキ】
<材料>
・和牛ヒレ肉(小田さんのステーキ用ヒレ肉1人200g)
・大蒜スライス
・塩
・胡椒
・牛脂
・酒
・醤油
<作り方>
1) 肉は、すくなくとも30分前に冷蔵庫から出しておきます。
2) 筋切りをして、形を整えるため端を切ります。切ったお肉は
ガーリックライス用に使います。塩、胡椒をして
同じ厚さになるように叩きます。
3) フライパンを火にかけ、牛脂と大蒜スライスを入れ
香りが立ったら、肉を焼きます。始め強火で両面焼きます。
中火にして、好きな焼き方にします。最後に強火にして
酒、醤油1:1にしたものを振りかけ、アルコールを飛ばしたらできあがり。
添え野菜のよこに焼けたお肉をおき肉汁をかけます。
盛りつけたら完成です。
★ポイント:好きな焼き方にするのは、かなりむずかしいです。
焼きすぎないようにてばやく焼くのがこつです。
*ポイント:そのままでもおいしいですが、わさび醤油がおすすめです。
【ガーリックライス】
<材料>
・ステイキ肉の切り落とし
・きざみ大蒜
・きざみ玉葱
・きざみ葱
・あたたかいご飯
・油、塩、胡椒、酒、醤油
<作り方>
1) フライパンに油をいれ、きざみ大蒜、きざみ玉葱を
炒めます。玉ねぎが透明になってきたら、
きざんだ切り落とし肉を入れ、さらに炒めます。
2) ある程度炒めたら、ご飯をいれ塩、胡椒します。強火のまま
ご飯がぱらぱらになるまでいためます。
3) 最後に、酒、醤油1:1をいれ、きざみ葱をいれ
ひといためしたらできあがり。
おすすめの一品です。
ぜひ、お試しください。
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
寒くなりましたね。インフルエンザが増えて来ました。
感染予防の手洗い、うがいをわすれないように
人ごみでは、マスクの着用もわすれないようにしましょう。
そして、体力を失わないように、しっかりと食事しましょう。
いつも、コメントを頂いている方から
炊飯ジャーで出来る料理を教えてほしいとのことで
簡単な鮭を使ったレシピを皆さんにご紹介しますね。
★ガンチャン先生料理レシピ その三十五
「ガンちゃん流★さけごはん」
<材料>
・米
・水
・鮭の切り身 2切れ
・昆布
・白だしの素
<作り方>
1) 普通どおり、人数分に合わせ、米を研ぎご飯を炊きます。
2)炊きあがり、30分前に昆布を入れ、白だしの素を数滴落として
鮭の切り身を2切れ、ご飯の上にのせます。
3) 少し長めに蒸らして、さけの皮と骨を取ります。
4) 今日は大根の葉を刻んで、塩もみし絞ったものと
一緒に入れ、さけの身とご飯をかき混ぜました。
大葉や葱の刻んだものでもおいしいとおもいます。

5) ごはんを盛ったら出来上がり

簡単ですし、すごくおいしいですよ。
皆さんもぜひお試しください。

やまさん いつもコメントありがとう。
簡単ですので是非お試し頂き、またコメント下さいね。
福岡来られた際には、私の医院にお立ちより頂き、
声でもかけてください。
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
こんにちは。
昨日は冷たい雨がふる休日、ひさしぶりに
DVDコレクションを整理していますと
見ていないDVDがでてきました。
ラブソングができるまで、ヒュー・グラントと
ドリュー・バリモアのラブコメデイでした。

おちぶれた元ポップスター、ヒュー・グラントが
人気スターから、作曲の依頼を受けますが作詞ができません。
失恋の傷をかかえたドリュー・バリモアの作詞能力を
見つけたヒューは、説得して2人で曲を作ります。
二人は、お互いの魅力にひかれ恋に落ちていきます。
ささいなことで破局しそうになるのですが
人気スターの新作発表会で、ヒューが彼女への気持ちを
歌い、ハッピーエンドとなるのです。
テンポも良く、わき役陣も良く、なんといっても
ヒューの甘い歌声、バリモアの笑顔、なかなかの佳作でした。
たまには、こんな休日も良いですね。
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
こんばんは。
今日は、みなさんに簡単でとてもおいしい手羽先焼きをご紹介します。
手羽先は、安くて、おいしくて私のすきな食材です。
以前「
私の料理レシピ~懐かしい味~」の際にご紹介しました
鳥のもも焼を手羽先にかえたものになります。
★ガンチャン先生料理レシピ その三十四
「ガンちゃん流★手羽先焼き」
<材料>
・手羽先
・塩
・味の素
・油
・キャベツ
<作り方>
1) 手羽先に、1時間位前に塩をします。
2) フライパンに油を多めに入れ、火をつけます。
3) 1)を入れ、こんがりとなるまで、ふたをして焼きます。
★注意:油が飛びます。やけどに注意、エプロンも忘れずに!
4) 焼きあがったら、あぶらきりに取り、味の素を
ぱらぱらとふりかけ、できあがり。

「鳥のもも焼」の際にもお話いたしましたが、「とり天」と並び、
親父のやっていた別府の食堂「五味八(ごみはち)」の人気メニューでした。
当時、親父のやっていた食堂を毎日手伝っていましたが、
小学生の私にとって、重たいフライパンを使い
油を多めに入れるので、熱い思いをしながら
必死に焼いていたのを思い出します。
もも焼きと同様に手羽先も油が飛び散ります。
ふたをしながら、十分に気をつけて下さい。
外はカリッとして、中はジューシーですので本当においしいですよ。
ぜひお試しください。
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
昨日は、手術はじめでしたが、
肝癌は、全肝に広がっており、4時間もかかりました。
そのうえ、別府から8時間のドライブは、90歳の
母には、こたえ寝込んでしまいました。
その介護もあり今日は、くたくたです。
1月2日、以前、私の医院にかかっていた
1人の男性の老人が、脚が腫れてだるいと言って来ました。
調べてみますと、腎機能、心機能は問題なく
アルブミンが2.4g/dlしかなく、少し貧血があり
軽い肺炎が、ありました。
診断は、低栄養と肺炎でした。入院してもらい
かなり元気になっています。
話を聞きますと奥さんが、痴呆がひどく
1人で介護をしていましたが、家事などしたこともなく
ヘルパーさんが、時々もってくる弁当を分け合って
食べていたとのことです。
私の医院の事務長の母親も、痴呆がひどく
介護疲れで、奥さんが鬱になり、母親を
3カ月ショートステイにあずけたと言っていました。
私も、他人ごとではなく,先が心配です。
国は、介護病床をなくそうとしています。
特老などの老人収容施設はごくわずかで
多くの老人とその家族が困っています。
その場、その場の国の都合で、振り回され
安心して歳もとれない日本は問題がありすぎます。
日本の政治家、官僚の質の悪さにがっかりの
この頃です。
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →