こんにちは。
やっと新しい首相が決まりました。野田さんの演説が
一番冴えていましたが、泥鰌と金魚の例えは、今の時期の
首相候補の演説としては、少し弱いと思いました。
せめて、鯰と鯉ぐらいで例えて欲しいと思いました。
危機的状況にある日本の新しい首相です。
泥鰌のように、泥臭く仕事をこなす事も大事ですが
鯰のように、大暴れして、古い政界に大地震を起こして
ぶっこわして欲しいと思います。
国民は、新しい日本への始まりを望んでいます。
古い官僚組織、政界をぶっこわし、効率的にうごく組織にし
責任の所在がはっきりするシステムを作り、経済再生、東北再生
日本外交再生への道筋を、首相就任演説で示してもらいたいと思います。
そして、確実に実行して行きましょう。
始めに消費税増税ではいけません。徹底的に無駄をなくして、
税金の優遇措置を見直して、経済が落ち着いてから、
新しい日本の姿を示しながら、一人一人の国民の将来を考えながら
社会保障重視の財政再建策を示して、欲しいと思います。
スピードが重要です。
平時なら泥鰌で良いのですが、今は鯰で行きましょう・・・!!
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
こんばんは。
雨があがり、再び夏の暑さが戻ってきましたね。
そろそろ、夏バテのピークになる頃です。
昨日、朝市に行きますと、青唐辛子がありました。
そこで、今日は、タイ風よせ鍋(タイスキ)を紹介します。
食欲が落ちた時におすすめです。
★ガンチャン先生料理レシピ その五十三
「ガンちゃん流、タイ風よせ鍋(タイスキ)」
<材料>
鳥物切り、昆布、えそのすりみ、ぶたばらにく、たらの切り身、烏賊
野菜(キャベツ、にら、三つ葉、水菜、茸)、とーふ、ナンプラー、醤油、ライム
青唐辛子

<作り方>
1) 鍋に水をはり、昆布、とり物切りを入れ灰汁を取りながら出汁をとります。

2) えそのすりみは、塩、たまごに白身、片栗粉で団子にします。
3) 鍋に材料をいれ、煮えたら、ナンプラー、醤油、ライムのしぼり汁
青唐辛子のきざみを混ぜたつけ汁で食べます。

*ナンプラーやヌクナムは魚醤で独特の臭いがあります。どうしても
だめな方はポン酢で食べてください。でもはまるととても美味しく感じます。
ライムをたっぷりしぼりましょう。醤油で好きな味にしてください。
野菜は、香草(パクチー)があればいいのですが、
ありませんでしたので、三つ葉を入れてみました(正解でした!)
東南アジアの料理には、一時はまり、
タイやベトナムに通った時期がありました。
東南アジアが好きになるかどうかは、
ナンプラーやヌクナムが好きかどうかで、決まるのかもしれません。
簡単ですので、ぜひおすすめです。お試しください。
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
こんばんは。
先週は3回も出ごとがあり、週末はのんびりしたいと思いました。
それで、小倉北区足原にあります「
SOAVE(ソアベ)」に行きました。

以前、井筒屋さんの近くにあるころは、良く行っていましたが
足原に移ってからは初めてです。
以前と変わらない、美人のママさんが、キリリとおもてなしをしてくれました。
料理はイタリア料理ですが、落ち着いた雰囲気の良い店です。

スパークリングワインのハーフとフルボディの赤のハーフを頼み、
厚切りベーコンのシーザーサラダから始まり、
サザエの香草バターロースト、ガーリックトースト、
挽肉のボローニャ風ラザニアを楽しみ、


ほうれん草と半熟卵のアンチョビソースピザ、
魚肉のスパゲッティーを大いに楽しみ、
メインの肉料理はオーソブッコ(骨付き仔牛スネ肉の煮込み)、
和牛ローストなどの肉料理でお腹いっぱいになりました。

ご主人の味も変わらず、美味しくて、
ママさんのおもてなしも小気味よく、また来ようと思いました。

料理はすべて美味しいのですが、
特にほうれん草と半熟卵のアンチョビソースピザと
魚肉のスパゲッティー(真鯛とスズキのラグーソースリングイネ)は,
特におすすめでした。

小さなお子さん連れ用の個室を作られたりと、
心遣いの感じられる店です。
ガンちゃんおすすめのお店ですので、
ぜひ行かれてみて下さい。
【TRATTORIA SOAVE(ソアベ) 】***********************
■住所:福岡県北九州市小倉北区足原2丁目4-8
■TEL:093-921-2480
■営業時間:17:30~24:00(L.O.23:00)
■定休日:月曜日、第2日曜日
■駐車場:有(3台あり:要予約)
■ホームページ:
http://soave.jp/****************************************************
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
今月は、いろいろありましたし、手術も多く疲れました。
でも、うれしいこともありました。
アメリカの有名な紳士録である、
「Who’s Who in Medicine and Healthcare」の
最新版に私が載ることになりました。

MarquisのWho’s whoは100年の歴史があり
世界でもっとも有名な紳士録で、これに掲載されることは
とても名誉なことです。10月に発売されます。
日本のかたすみの一開業医が載ることは、あまりない事と思います。
嬉しいことですし、楽しみにしています。
しかし、日本国内では、発表の機会もあまりなく
学閥の学会では、活躍の場は、あまりありません。
RFAや多段階発癌説に批判的な私は、どちらかというと
疎外されています。
一般的に日本の医学系の学会は、閉鎖的で権威主義で
徹底的に討論して、医学の進歩に寄与しようとする姿勢が欠けています。
逆に、教授たち、学会の権威と称する人達の考えに
そぐわないと排除されてしまいます。
30年以上、肝癌患者さんを800人以上、始めから終わりまで
診てきた臨床医の意見は、以外と貴重な物と私は、思いますが・・・!!
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
昨日、北九州肝胆膵研究会が開かれました。
北九州の肝胆膵領域に興味を持つ先生方が、30年以上
外科切除例にもとづいて、画像診断、病理診断を高めあう
勉強になる会です。
昨日は、膵のsolid pseudopapillary tumorの切除例でした。
Solid pseudopapillary tumorは、女性に多くみられる
低悪性腫瘍で、稀な疾患です。石灰化を伴う、内部に出血壊死
を伴う腫瘍でした。この症例は、悪性を考える所見はありません
でしたが、PET陽性でした。
今回から、代表幹事は、産業医大の山口教授に譲り、
私は、顧問となりました。
新しい体制で、さらに発展してくれることを願っています。
次回は11月にあります。勉強になりますので
ふるってご参加ください。
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
今朝は、ひさしぶりにパンでブレックファーストです。
メニューは、玄米パンのバタートースト、トマトスープ
ハム、ソウセージエッグ、ハムとほうれん草の炒め物、サラダ
などです。
食欲の落ちる夏場、ガンちゃん先生のトマトスープは
おすすめの1品です。
簡単ですので、みなさんにご紹介しますね。
★ガンチャン先生料理レシピ その五十二
「ガンちゃん流、絶品★トマトスープ」
<材料>
・トマト、プチトマト、じゃがいも、玉葱、セロリの葉
ベーコン、しめじ、固形コンソメスープの素
<作り方>
1) 野菜は、総てざく切りにして、水、ベーコン、コンソメスープの素
をいれ、灰汁をすくいながらにこみます。
★トマト、セロリの葉はたっぷり入れましょう。プチトマトをいれますと
酸味が増して、さらに美味しくなります。

では、いただきます!!
今日も一日ガン張りましょう!
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
母の死から、手術も多く、かなり夏バテです。
なんとか、日々の診療がこなせているのも、きちんと
食べている、朝ご飯のおかげとおもっています。
今日の朝ご飯です。
つるむらさきの炒め物、つるむらさきのゆで
おくら納豆、おくらのおかかポン酢、焼きナス、ピーマンの炒め煮
干物、鮭、おくらと茄子の味噌汁などでした。

野菜を多くとり、バランスを考えて、朝ご飯をつくります。
ちなみに、つるむらさきは、鉄分、ビタミンがほうれん草より
多く、独特の粘り気があり、美味しい野菜です。
食は、健康の源、バランスを考えて3食とるようにして
不安定な天気の夏を乗り越えましょう。
さて!今週も手術が2例ありますので
ガン張ります!!
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
こんばんは。
今日はゲリラ豪雨の中、朝市に行ってきました。
びしょ濡れになりましたが、漁師さんも来てくれましたので、
色々材料がそろい、患者さんも喜んでくれるでしょう。
英会話も続けており、リンカーン大統領の就任演説が
かなり難解な英語でしたが、やっと終わりました。
それにしても、アメリカという国は、150年あまり前に
奴隷解放をして、オバマさんが大統領になれるのですから
すごい国と思います。
それにひきかえ、日本は、官僚主導の縦割り行政が
明治時代からつづき、だれも責任をとらない無責任行政が
繰り返され、今のひどい状態になってしまっています。
小子高齢化が進む中、子どもをあずけて安心して
働くシステムもありませんし、多くのお年寄りは
安心して、老後をおくるシステムもありません。
東北大震災から、5カ月以上たっても、組織だって
復興へのあしがかりさえ見えません。
命がけで日本を良くしょうと思う総理大臣が必要です。
派閥の力学や従来のやり方で、総理大臣を決めるのはやめて
一人、一人の候補者が、日本をどのような国にしたいのか
きちんと国民の前で演説、討論をして、透明性のある
選挙をして民主党の代表者を決めてもらいたいと思います。
今のままでは、自民党の頃とかわりません。
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
残暑が続きますね。
食欲が落ちて、夏バテの方も多いことでしょう。
今日は、食欲のおちた方でもたべやすい、簡単にできる
牛肉の柳川風を紹介します。
★ガンチャン先生料理レシピ その五十一
「ガンちゃん流、簡単★牛肉の柳川風」
<材料>
・牛肉ロース、玉葱、葱、卵、白だしの素、砂糖、醤油
<作り方>
1) 白だしの素を水で薄めて、うどん出汁程度にします。
2) 砂糖、醤油を加え、すこし濃い目のだしを作ります。
3) 牛肉、たまねぎスライスをだしに並べて、火にかけます。

4) とき卵を、かけて卵が半熟になったら火を止めて
できあがり、葱をふりかけて、いただきます。

*ささがき牛蒡があれば、本格的な柳川風になります。
そのままでも、あついご飯にかけても美味しいです。
お弁当のおかずにも良いでしょう。
ガンちゃん先生は、四国で、かつお屋さんを見つけ、
本格的な出汁をとって、楽しんでいますが
白だしの素でも十分に美味しいです。
楽しんでください。
簡単ですので、ぜひお試しください!!
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
こんにちは。
テレビを見ていますと、管首相の奥さんの
インタビューがありました。
つぎの総理大臣にどのような人物が
良いと思いますかと言う質問に、管はまったくストレスを
感じさせませんでしたが、総理大臣には、ストレスに強い人が
良いと思いますと答えられました。
これでは困ります。総理大臣になる人は、大きな責任と
権厳が与えられます、目の前に震災や原発事故で困っている
人達がいて、今の日本は、大きな借金を抱えて、極端な円高、
国際競争力の低下、少子高齢化、社会保障の問題など
問題は山積しています。
ストレスを感じてもらわなければなりません。
一生懸命ストレスを感じて、国民や日本のために
何をすれば良いのか考えて、実行してもらわなければなりません。
繊細な心と、強い使命感,明晰な判断力、果断な実行力こそが
総理大臣に必要なことなのです。
本当のリーダーシップをもつ総理大臣が必要なのです。
今こそ、日本の政治を変える時です。
官僚主義から本当の民主主義へ変革のときです。
無責任な、政治家や官僚達が日本をだめにしてきました。
一人一人の日本人の命、生活を真剣に考えて、
日本の将来を考えてくれる総理大臣が必要です。
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →