さびしいな・・・
2017.03.23
◆ブログランキングに参加してます◆
ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
昨日は研究室の飲み会で・・・・
遅くまで起きてるのも苦痛ですね・・・
飲み会と言うのも、
先輩のドクターの送別会でした
臨床をしながら研究を4年半されて
この度、実家の医院を継ぐために
研究室をやめて大学から離れるそうです
特に私立の大学だからという事もありますが、
医師になって15-20年目くらいで
大学や大病院に残るか、
実家などで開業医になるか、
選択するターニングポイントがあります
どちらが良いかという事はありませんが、
ちょっと去るのが寂しそうなのをみると、
もう少し大学で学問・研究に一緒にガンばりたいなと
思っちゃいます
大学は大学で
大きな組織に属し続けなければなりませんし、
実績だけでない競争社会に揉まれます
一方、昔と違って、
開業すれば安泰という時代では
ありませんので、
開業医の選択肢も非常に過酷です
どちらも大変ですね
どの道を選ぶにしても、
何のために、誰の為に仕事するのかという“信念”が
必要なのだと私は思っています
それが突き進む原動力になるからです
◆ブログランキングに参加してます◆
ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!



おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
昨日は研究室の飲み会で・・・・
遅くまで起きてるのも苦痛ですね・・・
飲み会と言うのも、
先輩のドクターの送別会でした
臨床をしながら研究を4年半されて
この度、実家の医院を継ぐために
研究室をやめて大学から離れるそうです
特に私立の大学だからという事もありますが、
医師になって15-20年目くらいで
大学や大病院に残るか、
実家などで開業医になるか、
選択するターニングポイントがあります
どちらが良いかという事はありませんが、
ちょっと去るのが寂しそうなのをみると、
もう少し大学で学問・研究に一緒にガンばりたいなと
思っちゃいます
大学は大学で
大きな組織に属し続けなければなりませんし、
実績だけでない競争社会に揉まれます
一方、昔と違って、
開業すれば安泰という時代では
ありませんので、
開業医の選択肢も非常に過酷です
どちらも大変ですね
どの道を選ぶにしても、
何のために、誰の為に仕事するのかという“信念”が
必要なのだと私は思っています
それが突き進む原動力になるからです
◆ブログランキングに参加してます◆
ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!


