医療の細分化の弊害・・・

2016.11.18

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

肝臓がんの治療には様々な分野の
医師が関わるのはご存知ですか??


肝臓がん治療に携わる医師として、
外科切除は外科医
ラジオ波治療は消化器内科医か放射線科医
放射線治療は放射線科医
ネクサバールは腫瘍内科医か消化器内科医
岩本内科で行うカテーテルを用いた治療は
放射線科医か消化器内科医


医療技術も特殊性が高まり
それに基づいて細分化され
、それぞれのスペシャリストが必要となってきています

その結果、より高度な医療が提供されるのです

ですが、その弊害もあります

例えば、
カテーテル治療を用いた肝臓がん治療では
放射線科医消化器内科医が行うと書きましたが、

全国的に見ると
放射線科医が行う事が一般的です


岩本内科の様に
消化器内科医がカテーテル治療まで行っている施設は
全国でも限られています


ですので、
外来の主治医は
消化器内科医で、
治療するのは放射線科医という事がよくあります


・・・おそらくブログを読まれている肝臓がん治療を受けたことのある方も
ご経験がある方が多いのではないでしょうか・・・?


放射線科の先生は
技術的にも知識的にも経験的にも非常に長けている方が多く、
私もとても尊敬しているのですが・・・


外来主治医と治療医が異なると
患者様の全体の状態、癌の進行経過を見た
治療と言うのが行いにくくなってしまう危険があります


これは、放射線科医の批判ではありませんのでご留意を・・・

癌治療では癌の経過を見ながら
治療計画を立てる必要があります

また、癌を有する患者様の性格、
医療に対する姿勢など
総合的に治療を行います


様々な分野のスペシャリストと連携して
集学的に癌を治療する事はとても重要ですが、
一番大切なのは
患者様が外来主治医と信頼関係を持って
治療に向かえる事だと
私は思います


今日も、岩本内科で
外来と治療ですが、
その点についていつも肝に命じて
向かおうと思っています


さてさて、
本日も
ガンばりますか

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ