食中毒の季節

2011.05.06

おはようございます。

昨日は、とても温かい日でした。
食中毒に注意しましょう。
ユッケ食中毒事件でおわかりのように死にいたる
こともあります。

食中毒は、原因により、細菌性、ウイルス性、化学性
等に分類されます。
化学性とは、毒きのこ中毒等の自然毒による中毒と
鮮度の落ちた魚等からでてくるヒスタミン等の化学物質に
よる食中毒があります。

食中毒の代表である細菌性食中毒には、よごれた食物で
おこる黄色ブ菌、卵で代表されるサルモネラ、海産物で
おこるビブリオ、最近多くみられ、ペットや家畜の常在菌
であるカンピロバクター、古くなった発酵食品でおこる
ボツリヌスや、今回のユッケ事件をおこしたO-111等の
病原性大腸菌でおこる食中毒があります。

症状は、感染型の普通の食中毒では、下痢、嘔吐、発熱を
しますが、毒素をだす病原性大腸菌や、ボツリヌス等では
多臓器不全を、引き起こし死に至ることも多いのです。

ちなみに今回の主役O-111は、ベロ毒素を出し溶血性尿毒症
症候群や、血小板減少をひきおこします。

治療は、感染型の場合は、軟食にして水分補給に注意して
下痢止め、抗生剤等を投与しますが、初期はつよい下痢止めは
使わないようにします。
毒素型では、入院して厳重な管理が必要です。

これから、食中毒の季節です。
できるだけあたらしい素材を
良く洗い、加熱処理をして、はやめに食べるようにしましょう。
まな板、包丁の管理、手洗いを小まめにしましょう。
冷蔵庫の過信も禁物です。

今日から、仕事ですね。頑張りましょう。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →