福岡県北九州市の岩本内科医院は、世界的評価を受ける肝臓癌の手術・治療(門脈・動脈・同時塞療法)と、地域医療(訪問診療・往診等)の実践を行っています。

ブログblog

ブログ一覧

スウェーデン事情

おはようございます。
庭の桃の花が咲きました 庭の桃の花が咲きました2

スウェーデンのストックフォルムに留学中の息子が
家族を連れに一時帰国して来ました。数日後には旅立つ
あわだたしい帰国です。比較的元気そうで少し安心しました。

それで、スウェーデンのことを少し調べました。
ゆりかごから墓場までを謳ったスウェーデンの福祉政策も
最近の経済状況でかなり揺らいでいるようで、
曲がり角に来ているようです。

教育も医療も色んな福祉も無料で、そのかわりに
最低でも30%の地方税がかかり、年収300万円を超えると
50%以上になる税金の上、色んな税金がかかる国
スウェーデンは国を代表する企業ボルボも、すでにフォードの
傘下になってしまっています。
経済の衰退は、大変な問題となってきています。

福祉、医療の質もかなり低下してきているようです。
息子もスウェーデンの物価の高さに驚いていました。

やはり、国民のやる気を高めながら、経済成長しながら
社会保障のバランスをとり、国を運営していくのは
かなり難しい問題のようです。

日本の将来に参考になりそうです。

-----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

日本という国

おはようございます。
桜が満開ですね。 桜が満開ですね2 桜が満開ですね3
桜が満開で、気持ちの良い休日でした。
今、孫が兵庫から来ており、少し賑やかです。
小学3年の孫と、水泳の競争をしました。どれだけ長く
泳ぎつづけられるかという競争でしたが、2人とも
30分間泳ぎ続けて、ひきわけとしました。

この子達が大きくなるころの日本を考えるととても心配です。
少子高齢化、財政状況の厳しさ、国を支える輸出産業の低迷
石油などの原料高など、とても大変なことばかりです。

消費税増税論議が、霞が関のなかで盛んですが、
しらけてしまいます。どの国民もいつか消費税を
上げないといけないことは分かっていますが、43兆円しか
税収がない国が約100兆円の予算を組み、震災、原発の
復興の青写真もきちんとせず、老人は本当に介護が必要に
なった時に行くところも充分でなく、女性は子育てしながら
しっかり働けるシステムも充分ではありません。

官僚主導の野田政権は、官僚たちの住みよい今の状況を
維持するために、消費税をあげようとしていますが、
景気の足を引っ張るだけで、すこしばかり消費税を
あげても焼け石に水です。

総ての無駄な政策、規制を止め、徹底的に税収にみあった
ちいさな政府にし、将来に必要な政策に予算を重点的に
振り分け、中央官庁の縦割りを止め、官僚、政治家個人の
責任を追及するシステムを作って、消費税増税をするべきです。

日本という国は、官僚封建制度をやめ、本当の民主主義の国に
早く生まれ変わらないと、本当に駄目になりそうです。

-----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

駐車場が広くなります。

おはようございます。

早いもので、もう4月ですね。桜も咲き始めました。
昨日は、北九州市の到津動物園に、孫や4女を連れて行ってきました。
桜も3分か5分咲きで綺麗でした 到津動物園にて
桜も、3分から5分咲きで、良い散歩ができましたが
動物の数が少ないのは、少しさみしい気分でした。

以前から、ご迷惑をかけていましたが、今週から
駐車場が広くなります。隣の地主さんのご厚意です。
60台分の駐車場をお借りしましたので、これからは
ご迷惑をかけずにすみそうです。

以前から、職員駐車場の確保にも、頭を悩ませていましたが
解決できそうです。今まで職員駐車場は無料にしていましたが
今後どのようにするのか、検討中ですが、できるかぎり
皆の良い方向で検討したいと思っています。

当院の職員の頑張りには、いつも感謝していますが、
看護師達の成長には驚きます。
一緒に成長したいと思われる看護師さんを現在募集中です。
患者さんは勿論、職員も満足する医院を目指しています。

-----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

ガンちゃん先生特製★簡単!鳥飯

おはようございます。

日本という国は、つくづく変な国と思います。
例えば、医療保険制度も2年ごとに改正があります。

そのたびに、全ての医療機関は医事ソフトを変更し
医者を始め、皆が新しい、保険制度を勉強しなければなりません。
かかる経費も少なくありません。医療の現場を知らない官僚が
制度をいじるのですから、医療現場での混乱はとても大きいのです。

在宅医療を厚生省は進めていますが、本当に医療や介護の必要な
お年寄りは、落ち着いて生活できる場所がほとんどありません。

特別養護老人ホームは圧倒的に数が少なく、老人病院の多くも
半年位で退院せねばなりません。有料の老人ホームはあっても最低でも
月10数万円かかります。結局老人をかかえる家族の負担はとても
大きくなります。少子高齢化が世界で最も早く進む日本では
女性や中高年の人々の働きやすい環境整備が急務です。
厚生省は、その人々の足をひっぱる政策を進めているのです。

忙しいみなさんに、今日は簡単で美味しい鳥飯をご紹介しますね。

★ガンチャン先生料理レシピ その七十四
「ガンちゃん先生特製★簡単!鳥飯」

<材料>
 ・米、鶏肉、人参、椎茸、昆布、白だしの素

<作り方>
  1)炊飯器に米を普通どおりに炊く準備をします。
  2)鶏肉、人参、椎茸をきざみ、1)に乗せ、昆布を入れ
   白だしの素を少し入れ、スイッチON!
   ご飯が炊けたらできあがり。
   鳥ごはん 材料 刻んだ野菜を入れます。 その上に昆布をのせます
   白だしのもとを入れ、ご飯を炊きます 出来上がったら昆布を取り除き、具材をまぜます 鳥飯の完成   
   今日の朝ご飯です
朝ご飯をしっかり食べて、一日頑張りましょう!!
今日は外来です。ガン張りますか!

-----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

変な国、日本、、国民のことを考えない国

おはようございます。
庭の花も満開です1 庭の花も満開です2 庭の花も満開です3

昨日は、難しい血管の患者さん二人の手術で、6時間かかり
身体がばりばりで、朝早く目が覚めました。

今、英会話でオバマ大統領の年頭教書を読んでいます。
『不況は脱し、戦争は終わり、国民のためになる将来のアメリカを
 創ろうと長い演説で話しています。戦費の半分は、国の借金を
 減らすために使い、半分はクリーンエネルギーを始め、
 新しい雇用創出の政策に使い、エネルギー消費の少ない、クリーンな
 アメリカにしましょう。教育に機会均等のため、教育ローンを拡充し
 人材を育成します。雇用の創出に力をそそぐ企業には、
 色んな優遇制度を適用します。』 と国民に呼びかけています。

日本と同じような財政状況にあるイタリアでも、学者首相は
イタリアの構造は変わった。もっとイタリアに投資してくれと
日本で演説しました。

日本では、消費税増税の論議は盛んですが、日本の癌である
古い構造を変えるという話はほとんど出てきません。

43兆円の税収しかない国が、ほぼ100兆円の予算を組み
期末になると、相変わらずあちこちの道路を掘り起こし、
林野庁は林道を今の倍にするといい、年金基金には、経済に無知な
厚生省の役人が天下りをし、大事な年金を無駄にしています。

徹底的に日本の古い構造を、いま変えないと日本破産もありえます。
日本のかなしいことは、国民や日本の将来を考える政治家がいないことです。

縦割り行政を止め、徹底的に小さな政府にし、官僚一人一人の責任を
明確にし、将来の展望を示して、消費税論議をしてほしいと思います。

-----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

肝癌の生体肝移植

おはようございます。

金曜日、RFAを受けた後、肝内に肝癌が播種した患者さんが
2年前、九大で生体肝移植を受けましたが、非常に経過良く
今のところ、再発もありません。その患者さんが
お礼とのことで、お米を持って来てくれました。
とても嬉しく思いました。

しかし、私の医院では4人の肝癌患者さんが生体肝移植を
受けましたが、現在ご存命の患者さんは2人だけです。
一人は再発で、一人は手術後退院できず亡くなりました。

生体肝移植は、成功すれば、肝臓も新しくなりますので
肝癌の再発も無くなり、理想的な経過を取ってくれますが
高価であること、手術の難しさ、提供者のことなど
超えないといけない問題がたくさんあります。

今も、移植を勧めている患者さんがいますが、
なかなか、ふんぎりがつかないのです。

今週も難しい患者さんの手術があります。
頑張りますか、、、。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

ウオールストリート

おはようございます。

昨日は、孫と北九州いのちの旅博物館に行き、
恐竜達と再会してきました。アンモナイト展で生きている
オーム貝を始めて見ました。孫は蟹を捕まえるのに夢中でした。

夕方、ビデオ鑑賞でウオールストリートを見ました。


マイケルダグラス演ずるゴードンゲッコーは、伝説の投資家ですが
インサイダー取引で服役し、出所後投資評論家をしています。

ゴードンの娘の結婚相手のジェイコブは、有能な証券マンですが
悪辣な投資銀行家ブレトンのため、会社が倒産します。
復讐を誓いながら、ブレトンの会社に再就職するのです。

バブルは必ず壊れるというストーリーに、家族愛、夫婦愛が
上手く描かれていてなかなかの映画でした。

今の日本は、将来の展望も示すことのできない弱い政府のため
世界の投機マネーに翻弄され、考えられないような円高に
なりましたし、そのため日本の輸出産業は大打撃を受けました。

たまには、こんな映画でも見て、勉強する必要があると思いました。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

C型肝炎の新しいお薬、テラプレヴィル

おはようございます。

昨日はフェロン講演会がありまして、鹿児島大学の
井戸章雄先生、新小倉病院の野村先生の新しいC型肝炎の
お薬、テラプレヴィルのお話を聞きに行きました。

テラプレヴィルは、新しいプロテアーゼ阻害剤で
従来のペグイントロン、リバビリンの24週投与の
始めの12週に服薬してもらうと、治りにくかった
1型高ウイルスのC型の70~80%が治るという画期的なお薬です。

ただ、貧血や皮膚症状の副作用が多いので、始めの2週間は入院が
必要です。お二人のお話でよく理解できましたので、私の医院でも
ボチボチ始めようと思っています。

井戸先生は、私が北九州総合病院の内科部長の時に、研修医として
赴任してきて、私が肝臓の道に引きこみましたので、会の後、
野村先生や産業医大の原田教授とご一緒に、小倉の夜を
ご案内して、楽しいひと時を過ごすことができました。

原田教授には、ストックフォルムに留学中の息子が
いろいろお世話になりましたので、良い機会でした。

食事をした、菊楽さんは、なかなか美味しくみなさんに好評でした。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

肝胆膵研究会、特別講演会

おはようございます。

昨夜は、北九州肝胆膵研究会の年1度の講演会が開かれました。
宮崎大学の外科千々岩教授の胆道癌についてでした。

胆道癌、膵癌は予後の悪いガンの代表ですが
それに果敢に取り組み、何とか治そうと努力されている
お姿は立派でした。

お話の中身のほとんどは、外科的手技の話でしたが
閉塞性黄疸の胆管癌の場合、ドレナージを急ぐ必要はなく
ステージ診断をきちんとしてからで良いということと
PTBD(経皮胆管ドレナージ)は転移の経路になる可能性があり
ERBD(内視鏡的胆管ドレナージ)の方が良く、
胆汁を十二指腸に導くことで、手術後の予後が良いという
お話は勉強になりました。

私は開業前までは、肝胆膵領域の手術は、全て立ち会って
来ましたので、外科の先生方の努力には、いつも
頭が下がる思いでした。

さて、今日も手術が2例あります。
ガン張りますか!

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

イングリッシュデイナー

おはようございます。

昨日は私の医院の英会話のメンバーでイングリッシュデイナーを
開きました。一人の熱心な生徒が北九州大学を卒業し、地元に帰り
中学の英語教師になるためです。

以前、ブログで紹介したSOAVE(ソアベ)さんで開きました。
ワインと美味しいイタリア料理で、盛り上がりました。

その北九州大学を卒業する女性は、大学時代、パキスタンに行き
ボランテイア活動をしたり、起業をしてみたり頼もしい女性です。
将来が楽しみです。きっと素晴らしい教師になり、充実した
人生を送ってくれるものと思います。

いろいろ話をしていると、これからは女性の時代になりそうな
気がしました。やはり、同世代の男性は頼りないと話していました。
少子高齢化の進む日本では、これからは、女性や中高年の人々が
働きやすいシステム作りが急務です。

退職したベテランが、働けば年金が減額されるので
パートで働くとか、子供ができた女性が、保育所が足らないので
働けないとか、とかく日本は、システム作りが遅れています。

予算配分を変えて、将来の日本作りに振り分けるべきです。
むだな公共工事は止めて、安心して女性が子育てしながら
働けて、中高年の人々も安心して働けて、老後を迎えられる
日本にするのが急務です。

さてと、今日もガン張りますか!!

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →