◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
昨日は
福岡で
学会発表でした
今回は
私もシンポジウムで発表でしたが・・
私の大学の
後輩たちも大勢発表でした
後輩たちの
緊張する姿、
その中でも一生懸命発表する姿は
とても初々しく
素敵でした私も発表などでは
緊張するタイプで、
研修医のときのことですが、
学会発表の壇上で
緊張から倒れたことがありましたドキドキしすぎて、
パタッと倒れたのです
会場は騒然・・・
結局、その発表は
指導医の先生が代わりに発表してくれたのですが・・・
そういう思い出があるものですから、
緊張して発表している後輩をみると
こちらまでドキドキしてきますちなみに、
私が倒れた発表の1ヶ月後に
今度は、初代ガンちゃん先生指導のもと、
国際学会の発表がありました
また緊張し過ぎて倒れるかと思いましたが、
・・その時は倒れずにうまく発表できました・・
さーて、
今日は・・・大学当直です
ガンばりますか
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
今週も始まりました!今週末は学会発表もあるので
準備に追われます
今日は美味しいお店のご紹介久留米市の隣
鳥栖のカツ屋さんその名も
とすかつ期待せずに入ったのですが、
ここのカツは
めちゃくちゃ美味しい!ビックリするほど美味しいです
サクサクの衣と
こだわりの豚肉なんだか得した気持ちになりましたさて、今週もガンばりますか
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
日曜日の朝は
心がホッとする時間です誰も起きていない時間に起きて、
コーヒーを淹れて
ゆっくりと自分の時間を過ごすのは
癒される時間です
昨日は
大学の同僚が
岩本内科の外来を手伝いに来てくれました
持つべきものは友で、
本当にいつも助けてくれます今朝は
組織の上に立つものに
必要な要素について
考えていましたまずは“
熱意”が必要でしょう
周りの人が大丈夫かな?と思うくらい
常識はずれな熱意です熱意は組織が大きく進む“
原動力”になります
次に、“
志”です
組織が大きくなればなるほど
私利私欲からくる志ではいけません
公平無私な
世の為、他人の為といった大きな志が必要になってきます
志は組織が発展する方向をつける“
舵”です
そして、組織のトップは
“
先見の明”を持たねばなりません
やはり、上に立つ者は
誰よりも先を見通して
先が見通せない上がいる組織に発展はありません
また、“
智慧”も必要でしょう
組織の中の使われる側の人たちに
どれだけ
やりがい、活力をもって
仕事をさせるか
それには様々な智慧が必要です
よくある間違いが
仕事ができる人
仕事を自発的に頑張る人を
組織がほったらかしにしてしまう事ですほったらかしにしておいても
仕事を勝手にしてくれるもんだから
ほったらかしにしてしまうのです
ですがこれは大きな間違いで、
そういう人物程、
正しく評価し、
上が思う方向に育ててあげる必要があるのです最後に“
徳”が必要です
この人についていこう
自然とそう思われるような人物にならなければ
上に立つべきではありません
上に立つ者は
自分より優秀な人間を
劣等感感じる事無く
最大限に使えねばなりません
どんなに優秀でも
一人で出来ることは限られています
熱意
志
先見の明
智慧
徳あと何かあるかな?
自分に足りないものは?
目標は高く
道は長いですが・・・
さてさて、ガンばりますか
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

おはようございます
とても大変な治療が続いて
ちょっぴりお疲れ気味の
2代目ガンちゃん先生です
とは言え、岩本内科のスタッフ 仲間 全員が
助けてくれるので
なんとかやれていますさて、実は今日は
私の父である初代ガンちゃん先生の命日です
あの日からもう
3年が経ったかと思うと・・・・
3年前の今は、
私はまだ
スウェーデンにいました
父の訃報をスウェーデンで聞いて、
飛び乗った飛行機でずっと泣いていましたあの突然の出来事を
乗り切る事が出来たのは、
一重に
山口院長先生と
私の妹と
岩本内科のスタッフのおかげでしたあの時の
みんなの頑張りがあったからこそ
今の岩本内科があるのだと思いますさて、
3年経ち
今の岩本内科を
初代ガンちゃん先生が見たらなんと言うでしょうか??私は・・・
きっとよくガンばってると言ってくれると思ってます
今の岩本内科は
スタッフ全員がプロフェッショナルとしての自覚を持ちながら
それぞれが一人一人の患者さまに
自分たちが出来るベストの医療を提供しようと考えてくれていますもちろん、まだまだ足りません・・
私自身もです・・・だからこそ・・
これから
もっともっと良い医療を目指して
岩本内科は発展していくのです!それと・・・
ブログも受け継いで3年になりますね・・・
もともとブログを書くような性分では無かった私なんですけど、
たまには休むことはあっても、
ほとんど毎日・・よく書いているなと我ながら思います
それは本当に記事を読んでくださっている方々のおかげです
ありがとうございます!これからも
ガンばります!◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
昨日の記事で
新しい家族として
フグが・・と書きましたが
今朝起きてみると・・・
ピクリとも動きません水が合わなかったのか・・とても残念な事をしましたと思って水槽を見てみると・・
カニもいません脱走癖のあるカニちゃんでしたが、
いつの間にか、脱走して
もう乾いてしまっていましたなんてことでしょう・・・
もう飼って一年だったのですが
・・・
という事で
朝から家族共々、がっくりと肩を落としていますやっぱり海水魚の飼育は難しい様です
今の我が家の水槽は、
貝だらけの水槽になってしまいました
まったく面白みも可愛げもありません (泣また息子とカニを
海に取りに行こうと思いますさて、気を取り直して
本日もガンばりますか◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
ゴールデンウィークも明けて
気持ちも体もリフレッシュそういえば・・
ゴールデンウィークに
子供たちの要望に応えて
新しい家族が増えました何度か記事にしましたが、
カニが主役の
我が家の
水槽でしたが、
可愛らしい
・・・

“
フグ”
金剛フグという種類だそうです
金剛とは
最も硬い金属・・ダイアモンドを意味します
硬い意志で
またガンばろうかと思います・・・だいぶ強引ですかね
若干、カニに食べられないか心配です・・汗
さて、
今週もガンばりますか
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
昨日はとっても良い天気で
姉家族とみんなで
海の近くで
バーベキューを
外で楽しく食べるのは
格別ですと言いつつも
やはり、今治療中の入院・外来の患者さま方が
気になってしまいます生前、父も
ゴールデンウィークやお正月は
海外に行くようにしていたのですが、
やっぱり患者さまの気になって気になって
気が休まらなかったのだと思います
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それにしても
海に行くと
その度に息子が
貝やらカニやら取ってくるので
困りものです家の水槽が
プチ海です・・(笑)
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
私が毎日で心掛けていることを
一つお教えしますねどんなに忙しくても
私は寝る前
10分でも
心を落ちつかす時間を作るように心がけています毎日は忙しく
厳しい治療があれば心も緊張しますし、
人間関係も様々ですし、
心が波立つ事もありますですが、
その荒れた心のまま一日を終わると
身体も心も
疲れが取れませんそして、明日を
よい心境で向かえることができませんこれは、
ベストな治療ができません癌を患っている方でもそうかもしれません癌を患うと
常に心のどこかで
“癌”を意識してしまい
心は緊張状態になるものです
もしくは不安や怖れが押し寄せます一日のうちで、
10分でも
20分でも
その様な心がキュッとなってしまっている状態から
心を開放してあげましょうせっかくの休みなので、
そういう時間を長く取って
気力も体力も回復ですね◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
金曜日は
笑ってしまうくらい
忙しくて・・・
それでも、
治療のスタッフも
外来・病棟のスタッフも
事務のスタッフも
山口先生までも
みーんな手伝ってくださるから
何とかなっちゃうんです去年の今頃は
治療件数が増えて、
みんな余裕が無い感じだったんですけど、
今は
全員が
嫌な顔一つせず、
自分の役割を確実にこなしてくれていますプロフェッショナルな集団です
一年で岩本内科は
個々のレベルも
組織としてのレベルも
成長していると思いますありがとう!最近治療の問い合わせが
とっても多いのですが、
お一人、
海外の中国在住の家族が
肝臓がんである事が分かったという事で
問い合わせがありました結局・・
ご家族、ご本人のお考えで
日本まで来て治療となると、
自分の国に戻れなくなってしまうかも・・
と残念ながら断念されました私としては
治療する気まんまんだったのですが・・・中国は
世界の肝臓がん患者の半分を占めます治療レベルは日本の方が
断然高いので、
おそらく治療で困っておられる方が
数多くおられるはずです岩本内科はまだ海外の方に対応できるところまでは来ていませんが、
初代ガンちゃん先生の頃から培った
岩本内科の医療
ガンちゃんイズムが
世界に広がると考えるとワクワクしますどこまで発展させられるかそこには虚栄心や名誉心など要りません
もっともっと
純粋な原動力が必要です
それは
“
患者様を救いたい”という信念です
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
今は
論文を2つ書いていて、
臨床のデータ整理が2つ
論文を書かないといけないデータが2つ
基礎研究で進行中のプロジェクトは4個
これらを日々の診療・治療をしながら進めていかないといけません
マルチタスクに仕事をこなすには
隙間時間・細切れの時間を上手に使いながら
一つ一つ成果をあげていく必要があります今の所
順調にそれぞれ進行しているのですが、
もう少し余裕をもって進めていきたい今日この頃父である初代ガンちゃん先生は
日々の診療・治療で
超多忙な時間の中、
コツコツと
論文を書いたり、
英語の勉強をしたりと
“継続”の漢でした本当に尊敬すべきで朝の4時には起床して、
まとまった時間を捻出して自己研鑽をするのです・・・私はというと・・・
4時には起きれないです。
自分なりの工夫が必要そうです (汗
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は驚くことに
7件の治療になってしまいました
私はたぶん。。
大丈夫ですが・・・
サポートしてくれるスタッフ達に申し訳ないですねでもしっかりとついて来てくれて
ありがとうさて、
今日もガンばりますか◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →