◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
昨日は家族サービスで
大分県
九重町に
自然豊かな
やまなみハイウェイという
山道がありまして、
そこを
ドライブ♪♪そして・・・
この山道には
父である初代ガンちゃん先生が
生前、この山道沿いで
怪しい露店から松茸を買ってきたことがありまして・・・
その情報をもとに
探索していると・・・
ありました!
怪しい (笑2本2000円から
・・・安い!話を聞いてみると
近くの山を持っている地主さんらしく
その山から採ってきて、売っているらしいのです松茸の露店に寄った後は、
釣り堀でアユ釣りを♪子供たち、大喜びです♪
そんな休日でした今日は、岩本内科で治療です
今日は治療がたくさんです
松茸パワーで、、
全力で!!
さて、
ガンばりますか!◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
韓国から戻ってきました
福岡は台風の影響はほとんどないようですが、
帰ってきて、テレビを見てみると
関東地方は大変なことになっていて
びっくりしました。
少しでも早く復旧することを
日常の生活が送れることを願います韓国で行われたSGIという国際学会ですが・・
大きくてなかなか立派な会場での発表でした
聴衆はあまりいませんでしたが、、、
韓国や中国で肝臓がん治療を
積極的にされている先生たちが
聞きに来られていたようでして
かなり緊張しましたバルーンを使った肝動脈塞栓術の発表でしたが、
・・ついでに、
門脈動脈同時塞栓療法も
What is the Angiographic Subsegmentectomy?ということで
発表させてもらいました
初代ガンちゃん先生もスライドで登場です (笑)
この発表が何か繋がれば良いのですが・・・
どうでしょうか
30分の英語発表でしたが、
質問も含めて、
まぁまぁ問題なくいきました
ちょっと自信がついた発表になりました♪♪今日が、祝日でよかったです
家族サービスしようかな
でも今週も発表が・・・!?
準備しなきゃ (汗◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

みなさん
こんにちは!
2代目ガンちゃん先生です
韓国に来ています
SGI
(Society of Gastrointestinal Intervention)
という、
国際学会に招待されました!
奥の椅子のオブジェは特に意味はありません (笑)
どういう学会かといいますと、
アジア地区、特に中国や韓国、日本で
肝臓がんのカテーテル治療や、
消化器系の放射線を使う手技の専門家が
集まる学会です
ソウルの近くの仁川で開催されています
私が話すテーマは
B-TACEB-TACEとは
マイクロバルーンという特殊な
カテーテルを使った肝臓がん治療の成績についてですマニアックです(笑)
B-TACEの発表ついでに、
岩本内科で行っている治療について
話します夕方6時くらいから
30分くらいの英語発表なので、
今はコソ練中です (笑)
日本の治療を
岩本内科の治療を知ってもらいたい
ということで、
本日も、ガンばりますか・・・
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
今週末、
韓国の学会で
30分の講演をするのですが・・・
一昨日から
パソコンが急に壊れてしまって、
いま、電気屋さんで
全力で復旧作業してもらっています (泣
本当に、急に壊れるんですね・・・・・・
まだ英語発表の準備・・・
終わってないんです (涙今年のノーベル賞化学賞は、
リチウム電池の開発をされた吉野彰氏が
受賞されました
なんか日本の研究者、すごいですね
毎年、どなたか受賞されていますテレビでもたくさん報道されていますが、
化学賞はさておき・・
生理医学賞に
私は注目しています生理医学賞は
細胞が酸素濃度を感知するしくみ
ですなぜ、注目かというと、
癌においても、この酸素濃度を感知するしくみが
とても重要だからです細胞の酸素濃度が下がると
いわゆる、低酸素状態になると、
それに反応して、様々な物質が
細胞から分泌されます細胞も苦しくなると
バタバタ暴れるのですその反応をつかさどっているのが、
低酸素誘導因子
Hypoxia inducible factor (HIF:ヒフ)です
基礎研究もしている私ですが、
このHIFは以前から研究対象の一つなのです
それで論文も一つ書いたことがあります
癌はいつも低酸素なのです
低酸素なのでHIFが活性化していて、
さまざまな物質を出していますたとえば、血管を作るタンパク
栄養を搾取するタンパクなどです
ですので、
この物質を抑えることができれば
癌にとって、大きなダメージを与えることができるはずなのです・・・が・・・・
まだ、患者さまに使えるまでに安全な
HIFをターゲットとした薬はありません・・・
でも、
今回の受賞で
より注目されて、
開発が進むかもしれないと思うと♪♪
とても嬉しいですね・・・・・・
早く、、パソコン
使えるようにならないかなぁ
まだ英語発表の原稿作ってないんだけどなぁ・・・◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
ブログの更新が
滞ってしまいました
来週、
韓国で
30分の英語講演発表がありまして、
一気に余裕が無くなっておりまして
準備に追われています・・・(涙)
すみません今週末は、
学会で京都に行っておりました
リザーバー研究会と言いまして、
岩本内科でも数多く行っている
動注化学療法の研究会です
カテーテルを埋め込む手技を
リザーバー留置と言います
このリザーバー留置という手技は
難しく、
医師の誰もができる手技ではありません
この研究会では、
その手技のマニアみたいな先生が集まって
討論するかなり気合いの入った研究会なのです
岩本内科で行っている
肝臓がん治療の成績について発表してきましたが、
やっぱり
良い意味でインパクトのある発表になったみたいです
本気で一生懸命されている先生方と
ディスカッションするのは
楽しいですし、
刺激になりますそれに、なんか
賞も貰いました ♪♪
嬉しいです (笑)
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
岩本内科には
大変ありがたい事に
治療ができるかどうか
進行がんの患者さまやご家族から
問い合わせがきます問い合わせの数としては
年間80~100件くらいかと思います
問い合わせも
もっともっと来てほしいと思っているのですが、
一つ問題がありまして・・・
問い合わせから
実際に岩本内科に来院頂き
治療までできるのは
だいたいその半数
問い合わせ頂いて、
2人に1人くらいしか治療が
できる状態でのお問い合わせでは
ないのです出来る限り、治療を引き受けたいと
思っていますが、
本当に悔しい限りですが
治療ができると言える限界は
どうしてもあるのですもう少し早い段階だと
治療が行えるのにと、、、とくに、肝臓がんでも他の癌の治療でも
いまは様々な薬が使える様になってきていて、
その薬が漫然といった状態で、
腫瘍は大きくなってきていて、
急に治療ができないと言われてしまうパターンが
増えている様ですですので、
一度、早い段階でも
ご相談のお問い合わせを
お願いしたい・・・そう思います
本日も治療がたくさん詰まっています
全力で、
向かいます
さて、ガンばりますか!◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
もう夏休みも終わって、
再始動しております
前回の記事で、
“
雲海”を
見損ねた・・と
書いておりましたが、
朝4時半に起きて、
まだ夏なのに・・
気温は9度ですが・・・・
見に行けました
スキーのゴンドラに乗りまして、
山の上まで登り、
上がってみますと・・・

・・・・・
う~~~ん伝わりますか?遠くに雲海が
ベストな日では
一面が雲に覆われるようなのですが、
この日は
遠くに雲海発生ですでも、
子供達も早起きして、
一緒に
見に行く事ができたのは
とても良い挑戦です
楽しい思い出ですねリフレッシュできました!
雲海エネルギー満タンです(笑)遠くに見えただけですが・・・恥
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
夏休みをもらい、、
北海道に
来ています占冠(しむかっぷ)村の
トマムです
ここの目玉は

雲海テラス公式ページから引用・・・
雲海テラスと言って、
海の様に広がる雲を
雲の上から見る事ができるはずで・・・・それを撮影して
皆さまにお届けしようと思っていたのですが、、、
今朝4時に起きて、
撮影を試みるも、、
強風の為、中止 (涙明日、もう一度だけ
チャンスがあるので、
それに懸けてみますという事で、
北海道の食の写真しか・・
まだありません (笑)

美味しいです♪♪今日は、
クマさんを見に
ちょっとドライブしようかなと
思っています
たまには、こういう時間・・
いいですね◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
週末は、、
総合内科専門医試験を受けに
東京に行って参りました
総合内科専門医とは、
内科学会が認定する専門医なのですが、
再来年からは
資格の仕組みが変わるという事で、
来年までに
資格を取りたい内科医がこぞって
試験を受けています
ここ数年は
5000人前後の内科医が
受験している大規模な資格試験なのです
この試験範囲はと言いますと・・・
内科と言うと消化器・肝臓内科以外にも
循環器、内分泌代謝、神経、感染症、膠原病などなど全部で10分野くらいあるのですが、
その全範囲 (汗それも今の医療のトピックスを含めて
出題されます
問題集にして、最低ぶ厚い問題集が5冊くらい
それでも足りませんが・・・内科専門医という資格が無くても
ガンちゃん先生としての医療は行えますが、
やっぱり、取れるものは取っておかないと・・涙
という事で、
今年、受ける事にしたのです5月くらいから、
コツコツと
治療して、
研究して、
学会の発表準備して、
その後、勉強して・・・
寝る
また、起きて、
治療して、
研究して
学会の発表準備して、
勉強して・・・
寝る・・・の毎日です
あ~・・辛かった (笑)通常の診療、仕事をしながら
資格の勉強するって、本当に
大変なことですね
そして、
やっと昨日終わってくれたので
ホッとしました
試験内容は・・・
難しかったので、
結果はどうか・・・
分かりません!! (笑)
まぁ、それはしょうがないという事で、
今日は、
腑抜けです (笑)
また、気を引き締めて
ガンばりますか◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
今日は、ちょっと休憩記事
先週末、
久しぶりに
パスタを作りました以前、
めんたいこのパスタを作ったと
ブログで書いたところ、
ブログを見てくれている
患者さまから、
良いめんたいこがあると・・
送って下さったのです (笑)という事で、
魚介の旨味、
ガンちゃん先生流めんたいクリームパスタです!
めんたいパスタとはいっても、
エビとかイカとか
いっぱいいれてしまいましたけど・・・(笑)日本にはあまり良い生クリームが無くて
クリーム系パスタは作っていなかったのですが、
作ってみると美味しいパスタが出来ました♪
家族もモリモリ食べてくれました今週まで、ちょっとやらないといけない事が
詰まっていて・・・汗
なかなかパスタ作り出来ていなかったのですが、
気分転換になりますね~さて、
本日も
ガンばりますか◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →