おはようございます。
ガンの治療は、はじめが肝心です。
肝癌でも同じです。はじめにどんな治療を受けるかに
よってかなり予後が決まります。
日本人の多くは、大きな病院や大学病院で治療を
受けたがりますが、保険制度のきちんとしていない
アメリカ人は、自分で治療成績を調べて、治療成績の良い医師を
えらびます。医師も自分の治療成績を公表しています。
私の治療成績はCancerの論文で公表していますし、
1昨日のブログで、最新の治療成績をARTECの記事で公表しましたので
読んでください。
それによると、1昨年の9月までに私の門脈動脈同時塞栓療法をうけた
182名の患者さんの治療成績は、ステージI,IIでは、5年生存率、10年生存率は
それぞれ77.1%, 66.1%と57.1%, 47.6%でした。
平均年齢70際近い患者さん達の全生存率ですので、これらの患者さんは
ほとんど癌死されないことがおわかりになると思います。
ちなみに、大阪でもっともRFAを行っているある大病院の5年生存率は
39%で8年生存率は10%台でした。
患者さん達ももう少し考えて、治療を受けてもらいたいものです。
----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
昨日は、節分で、今日から昔の暦では春になります。
元気になった、4女と孫を連れて春のような天気の中
動物園を散歩して来ました。
夜は、小倉で有名な寿司やさん「もり田」で、おいしい寿司を
楽しみました。70台後半の大将のにぎる寿司は、ますます
円熟して素晴らしいものがありました。
4女も寿司デビューを果たし満足げでした。おみやげに
節分の豆をいただき、家で豆まきをして1年の邪気を払いました。
さすがに、62個の豆は食べることが出来ませんでした。
年は取りたくありませんが、
大将が、すしを握るのも楽しいのですが若い人たちの成長を
見るのも楽しいのですよ。と言っていましたが
小さい時から行っていた娘たちももう成人してしまいました。
患者さん達のお子さんたちも、それぞれ家族を持ちながら
なにかあると、私の医院にきてくれます。
肝臓がんの患者さん達も、先生に長生きしてもらわなければと
言ってくれます。
まだまだ頑張らなくてはいけません。
----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
春のような天気になってきました。
庭の梅も咲きました。天気がころころ変わります。
昨日は久しぶりに、墓参りに行ってきました。
今、10年以上前に、B型劇症肝炎で生体肝移植を受けて
拒絶などを乗り越えてきた患者さんが、膵癌、肺転移で
入院しています。数年前には腎がんの手術も受けています。
移植をすると、免疫抑制剤を飲み続けないといけません。
長くなると発がんの原因になる可能性があります。
移植後、長期生存されている患者さんは、必ず全身検査を
受ける必要がありそうです。
移植医療は、脳死移植が進められ、今後多くなりそうです。
新しい問題点となって行きそうです。
注意が必要です。
----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
やっと1歳4か月の4女が退院しました。
妻が付き添い、その弁当作りなどに忙しい1週間でした。
帰宅すると、さっそくいろんな悪戯をするほどげんきになりました。
入院していた小倉医療センターは、医師も看護師もきちんとしていて
対応も素晴らしいものがありました。
当院も見習わなければなりません。
最近、インスリン抵抗性という言葉をよく聞きます。
もともと、糖尿病やメタボの患者さんはインスリンが効きにくい
ところからおきた言葉ですが、最近ガンと関係があることが
わかり注目されています。
インスリン抵抗性があると、インスリン過剰性がおこり
インスリンは細胞の成長分裂を促すために
発がんとかんけいがあるというものです。
例えば、糖尿病の患者さんは、健常人より3.2倍大腸がんの
リスクが高いと言われていて、肝がんにおいても糖尿病や
肥満の人は発がんリスクが高いことが知られています。
このような患者さんは、年に1回はきちんと検診しなければなりませんし
肥満や糖尿病をきちんと直す必要があります。
きょうは外来です
----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
昨日、1歳4か月の4女がヘルペス性歯肉口内炎で
食べれなくなり入院しました。
数日、発熱が続き、解熱してほっとしていたところ
ぐずりだし、食べなくなり食べ物を口に入れると泣き出し
口の中を見ると、歯肉が赤くはれ上がり、口の中に
水泡がたくさん出来ていました。
これはただごとでないと、小児科に連れて行きますと
ヘルペス性歯肉口内炎の診断で、入院となってしまいました。
外来が終わり、妻に弁当を差し入れに行きますと、点滴に
繋がれ、泣き叫ぶ4女がいました。なんとかあやして
しまじろーのビデオを一緒に見て、帰りましたが
小さな我が子が、泣き叫ぶ姿を見るのはつらいものでした。
ヘルペス性歯肉口内炎は、単純ヘルペスの初感染でなり
ひどくなると食べれなくなり、入院も必要になります。
ゾビラックス等抗ウイルスざいを投与しますと
症状は軽くなりますが、免疫低下状態で再燃しやすい
病気です。
今日は手術もあります。
ガン張りますか・・!!
----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
昨日は、新橋のホテルでのんびりし、昼前から
銀ブラを楽しみました。銀座コリドーでお蕎麦を食べ
松坂屋で少しお買い物をして、2時前の飛行機で
北九州に帰りました。北九州は雪がちらつきびっくりしました。
肝血流動態イメージ研究会に参加して、色んな肝結節の画像診断を
勉強しましたが、気になることがありました。
早期肝癌とそれ以外の肝細胞結節との鑑別で重要な点は
間質浸潤(stromal invasion)ですが、また以前のように
それが無くても、早期肝癌と診断する傾向が病理の先生方に
見られました。
少し問題なのは、肝細胞線種と思える結節が早期肝癌と
診断されたりしていました。細胞密度の高い肝細胞結節は
異型結節をはじめとし、色々あります。画像や経過を参考にして
慎重な病理診断が必要です。
EOBMRIで血流に乏しい肝細胞相で抜ける結節は早期肝癌と
思われていますが、典型的肝癌になるのは2年で30%位で、
中には消えていく結節も10%以上あります。
特徴的な染色方法がない早期肝癌の病理診断は、病理医の
主観によるようで、これでは進歩はありません。
さて、今週も始まりましたね。
ガン張りますか・・!!
----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
昨日から、東京ビックサイトで開催されている
第19回肝血流動態イメージ研究会で発表のため
東京に来ています。
肝臓の色んな結節の、色んな画像での血流動態が
熱心に討論されました。アルコール過形成結節、肝線種、
過形成結節等の良性結節から肝癌をはじめとする
色んな悪性腫瘍の様々な画像での見え方が発表され
良い勉強になりました。
私は、門脈動脈同時塞栓療法の素晴らしい成果の
第2報を発表しました。ある有名な先生から感動しました。
と賛辞を贈られました。
夜は銀座のイタリアレストランで美味しいイタ飯を食べ
新橋のホテルまで散歩しました。銀座コリドーから新橋に
ぬける道には美味しそうな店がならび、値段も庶民的で
おすすめです。
----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
昨日は、インフルエンザと下痢嘔吐症で
戦場のような外来の中、昼休み若手市議会議員候補
4人の演説会が岩本内科のロビーで行われました。

まず社民党推薦の森本由美候補が、今まで3期にわたり
市議会議員として、女性の市議や市の幹部を増やすことに
努力してきて、女性が働きながら子育てできる環境作りに
邁進してきたことを述べ、今後もそのために、女性や弱者が
住みやすい北九州市にしていきたいと抱負を述べました。

つぎにみんなの党のよしむら大志候補が、議員定数削減を実現し
元気な北九州市にしたいと述べました。

自民党の井上秀作候補は、今までお金を稼げる議員として努力
してきて、たくさんの企業誘致に成功してきて、さらにその努力を
続けて、市県民税の割合を、政令指定都市にはもっと市に有利な
割合に変えて市の財政を良くしていきたいと抱負を述べました。

最後に民主党のおくなが浩二候補が、議員として
北橋市政を支えてきたことや環境都市作りに力を入れてきたことなどを述べ、
今後もその努力をしていきたいと述べました。

4候補とも、情熱が感じられ全員に投票したいと思いましたが
演説は井上秀作候補がもっとも素晴らしく、ひきつけられました。
女性を多く抱え、日ごろから女性が働きながら子育てできる
職場作りに努力している私としては、森本由美候補の話にも興味が
ありました。
北九州市は、自然災害も少なく、海山の自然も残り、食材も豊富で
住みやすい良い所ですが、イメージが悪すぎます。それを払拭して
どんどん元気な企業が集まる都市にしたいものです。
若手議員候補の演説を聞いて、そのうちそんな北九州市になるのでは
ないかと思いました。
それにしてももう少し演説のレベルを上げたいものです。
----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
ふだん、子育ての大部分は、妻にまかっせきりで
私は、もっぱらサポートに回っていましたが、昨日は
妻がダウンし、私が夕食つくりと4女の面倒をみました。
幸い、3女も手伝ってくれ,タイ風キャベツの炒め物と
しゃぶしゃぶを作り、夕食を済ませ、4女をお風呂に入れ
なんとか寝かせました。
1歳3ヶ月を過ぎ、かたことの言葉もしゃべり、歩き回って
目の離せない4女を見ながら、家事をするのはなかなか大変でした。
主婦業も大変ですね。
では、わん公の散歩に行ってきます。
今日も2例手術があります。
ガン張りますか・・!!
----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
昨日は小春日和の1日でした。
金曜日、休みでしたが医院に出かけました。
名古屋から、亡くなられた肝癌患者さんの息子さんが
ついでがあるので、検診をして欲しいとのことで来られました。
1時間ほどで全身の検査を済ませ、説明し趣味の話などを
してお帰りになりました。ついでに奥様からのお手紙を
いただきました。
患者さんは、全肝の肝癌が広がり、門脈腫瘍栓もひどく
出来る限りの治療をしましたが、残念ながら病勢を変えることは
出来ず亡くなられてしまいましたが、お手紙には
その時のお礼とご本人も小倉に来られて良かったと
最後に言われたことが書いてありました。
嬉しいお手紙でした。しかしもう少し何とかできなかったか
いろいろ考えました。さらに力をつけたいとつくづく思いました。
----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →