◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
先日、お恥ずかしながら
動画の撮影がありまして・・
ニュースキャスター風の
ガンちゃん先生です (笑最近、私が論文で発表した
レンビマの使い方についての動画です
こういう動画撮影って・・難しい・・ですね (汗
レンビマは
2年前に承認された
進行肝臓がんに対する内服薬です
非常によく使われる薬になっていて、
良い薬ですですが
、副作用の管理がとても重要な薬でもあります漫然と投与してうまくいく薬ではありません私の持つデータでは
レンビマを内服する80%の患者さまは
内服量の工夫が必要になります
特に、
体のだるさが
レンビマの服薬中止理由で最も多いのですが
この体のだるさ・・厄介です体がだるいというのうは
とっても主観的な症状でして、
ちょっと頑張れば内服を続けられそうな感じもするわけです
ですが、とっても体がだるくなるので、
どんどん、心も体も疲弊してしまいます処方する医師も、体のだるさくらい我慢できるだろうと
漫然と、患者さまに我慢させて
内服させているのが多く見受けられます私が報告したのは
レンビマの内服方法の工夫ですもともと毎日飲む薬ですが、
副作用がきつい場合には、
5日内服して2日休薬するのが
なかなか有効だという報告です週末はお休みする方法としてWeekends-off法と名付けました
通常、レンビマは
副作用が出ると減少するのですが、
減量するとかなり効果が落ちてしまいます
とくに2錠から1錠に減量すると効果を期待するのは難しくなります
(もちろん、個人差があります)
そこで、
2錠のままweekends-off法にするのです
私の解析では、
60%の方で、weekends-off法にすることで、
再度、レンビマを内服継続することができるようになりました
また、50%程度の方で
減量で効果が弱まった状態から、効果が再度確認できましたもちろん、それでも副作用がでる場合もありますが、
いずれにしても、
個人個人でできる限りの
投与方法の工夫が必要なのです◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

肝臓がん、転移性肝がんでお困りの方は、いつでも、どんな状態でも一度、岩本内科医院にお問い合わせください。
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
岩本内科は
新型コロナウイルスの対策が
本当にしっかりしているようで、
地域の保健所からも
高く評価されているみたいです感染対策は、
一人の力ではできません
岩本内科は
スタッフ全員が一丸となって
対策しています
だからこその
その評価なのかなと思いますコロナ禍をみんなで乗り切ることができれば、
大きな自信になることでしょうそして、こういう中でも
セカンドオピニオンの問い合わせは
減りません岩本内科は出来る限り
安全・安心で受診頂ける環境の提供に
取り組んでいるからかもしれませんが・・
それ以上に、
進行がんは待ったなしなのだと思います岩本内科は
困っている患者さまがたの
支えに、救いになれるよう
存在し続けなければなりませんそれにしても、、
話を聞く限りですが、、
心無いドクターが多すぎる気がします治療経過の説明がなく、
気付いた時には、、もう治療ができません
とか、
不安になって、セカンドオピニオンを受けに行きたいと
言ったとたんに、
もうこちらでは診療しません
とか、、
もちろん、そうでない先生方もたくさんおられると思いますし
それが大多数だと思います
岩本内科に問い合わせて来られる方々は、
不幸にもそういう心無いドクターにあたってしまった方々なのかもしれませんが
・・・
話を聞いていますと、胸が苦しくなります癌の状態がどうであれ、
“心”が大切だと私は思っています患者さまの心を大切にしないで身体だけ、病気だけ見ても
それは医療ではないと私は思いますもちろん、心だけ見ても、、駄目なので、
出来る限り腕を磨く必要があります医学が進歩し、いろいろな
診断技術や治療技術が開発され、
治せる病気が増えてきたからこそ、
なんかそういう大切な点がおろそかになっていっている気もします治療のガイドラインが確立し、
たとえば、進行がんであれば、
最初の抗癌剤治療は決まっていて、
それが駄目なら2番目、
それが駄目なら3番目、、
決まったレールがあって、それ以外は認めない
もちろん、それぞれの治療エビデンス(根拠)は大切で、
ちゃんと根拠のある治療方法が選ばれていくべきなのは
分かります。当然ですですが、その治療を受けられる患者さま方には
心があり、
治療効果に一喜一憂し、
そんな心の変化もちゃんと汲み取りながら、
良い結果であれ、良くない結果であれ
寄り添っていくそういう医療が大切なのではないかと
思うのです
それはただの理想なのかもしれません
ですが、そうでないと駄目なのです
少なくとも岩本内科はまだまだ完璧ではありませんが、
それを全力で追い求めていきます◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

肝臓がん、転移性肝がんでお困りの方は、いつでも、どんな状態でも一度、岩本内科医院にお問い合わせください。
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を一人でも多くの人に知って頂くために、1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

みなさんこんばんは
2代目ガンちゃん先生ですとっても忙しくて、ほんと、ブログまで手が回りませんでしたすみません。。。まず、お知らせですが、岩本内科のコロナ対策の一環としまして、入院される患者さまにコロナ抗体検査をお願いするように致しましたコロナの抗体検査を行う事で岩本内科にコロナを持ち込まない入院患者さまの安全を守れると考えたからです外来ではまだ行ってはおりませんご理解のほど何卒よろしくお願いしますコロナ抗体の検査もまだ精度も確立したものではないので、100%の信用は出来ませんが、出来る限り、岩本内科にこられる患者さまがたが安心して、診療・治療を受けられるようにしていきたいと思っています今週は、、笑ってしまうほど忙しくて、、、涙がでますということで、気分転換の写真として

ガンちゃん先生特製のベーコンのクリームパスタ♪♪レシピが欲しい方は、ご連絡をさて、、、、、、、ガンばりますか踏ん張り時です!
◆ブログランキングに参加してます
◆ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を一人でも多くの人に知って頂くために、1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

肝臓がん、転移性肝がんでお困りの方は、いつでも、どんな状態でも一度、岩本内科医院にお問い合わせください。
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
岩本内科では
新型コロナウイルス対策を徹底して行っております
定期処方の外来
セカンドオピニオン外来
そして、癌治療で入院される方々が
出来る限り、安心して来院して頂きたいのです
まず、
風邪症状、熱がある方に関しては、
来院頂いても、本棟と別の建物で
外来診察を行っておりますですので、定期処方で来院された方も
風邪症状がある場合には、
別棟で診察して頂く場合があります
この外来は、基本的には密を避けるために
予約制にしたいので、風邪症状で受診される方は
お電話を頂けるとありがたいです
お電話無しの場合では、お車で来院頂けると対応がしやすいです
別棟での診察では、
医師と患者が直接仕切り無しで
接触する事は基本的にほぼ無いようにしています具体的には、ビニールカーテンの仕切り
フェイスシールドかゴーグル、
手袋などの着用です
次に、
全ての入院の方々には、
事前にお電話をし
風邪症状、発熱などが無いか
確認したうえで、
来院頂くようにしておりますまた、
定期処方外来でも
受付、採血場所含めて
ビニールの仕切りをつけさせて頂いています定期的な
換気、部屋の消毒も当然、行っておりますつまりは、思いつく対策はすべてやっているという事なのです・・
岩本内科で行っている癌治療を受けられる方々は、
待ったなしです
岩本内科で治療ができないと
他ではもはや治療ができない方々ばかりです
なので、なんとしてでも、
安全を確保して、安心の上
治療に来院頂ける環境を作らないといけないのですもちろん、ご不安になられることもあると思うので、、
そういう時は、お電話ください加えて、セカンドオピニオンに関しては、
オンライン化も進めたいと思ってます
また、お知らせしますですので、肝臓がん、転移性肝がんでお困りの方は、いつでも、どんな状態でも一度、岩本内科医院にお問い合わせください。
このコロナ禍の中でも、
岩本内科は、岩本内科のスタッフは
本当に心ブレずに、ガンばってくれています本当に感謝しかありません!今日は、土曜日・・外来です
さて、ガンばりますか◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
日曜日は
大学での一日当直でしたので、
忙しくはありませんでしたが、
やっぱり家でないと・・
疲れは取れません(涙最近、
私のカテーテル治療の師匠のお手伝いに
別の病院に時々行っておりまして、
先月の私が行った
癌カテーテル治療の件数を見てみますと、
月に80件近く行っていましたこの数は、
大きな病院、大学病院の
年間の治療件数の半分から、3分の1くらいの数ですので、
ひと月にその数というのは、、
たぶん、日本で一番多かったんではないかと・・・だから、くたびれているのです
私、2代目ガンちゃん先生は
料理作りに関しては、
パスタ専門なのですが (笑
ちょっと、
私の父を思い出して、
思い出レシピ作ってみましたブログの古い記事を見てみますと、
私の父である初代ガンちゃん先生のレシピがいくつか書いてあります
父は、和から中華、なんでもござれでした私が岩本内科を手伝いに帰った時には
父の手料理を食べさせてくれたものですレシピを見ながら、イカと野菜のオイスターソース炒め
作ってみました
ついでに牛肉のトーチ炒め・・これは2代目オリジナルです
父ほどの味にはなりませんでしたが、
美味しく頂きましたおふくろの味、、ではなくて、
おやじの味ですね (笑いまだに、たまに父の夢を見ます・・
影響力の大きい父でした
ガンばってるの見てくれている事でしょう!
さて、
今週もガンばりますか!
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

肝臓がん、転移性肝がんでお困りの方は、いつでも、どんな状態でも一度、岩本内科医院にお問い合わせください。
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

みなさん
こんにちは
2代目ガンちゃん先生です
今日は
岩本内科で行う
進行肝臓がんのカテーテル治療の成績を書いてみます
岩本内科で行う治療自体はすべて、保険診療で行われます
通常、
余命6-10か月と宣告されるような
ステージ4Aの肝臓がん門脈浸潤があるような進行がんです
これまで蓄積した500例以上の治療結果からの結果ですが・・
癌を小さくさせる力は70%未治療で余命6-10か月程度の状態が、
全体では20-30か月の予後延長が期待できます今ある標準の内服薬では、8か月から12か月と言ったところかと思います特筆すべきなのは、
20-30%の確率で一度は癌をゼロになっているということです
癌をゼロにすることができれば、
余命半年といわれるような状態であった方が
5年生きる可能性が二人に一人見えてきます標準治療である
内服の抗癌剤とは違って、
カテーテルを使い、高い技術が必要ですので、
どこでも受けられる治療ではありませんそれは当然のことで、医療には
腕と経験が必要です
もっと言うと、
責任感、奉仕の心、根性も、勇気も必要です
全力で人を救うという信念がいるものなのです
父である初代ガンちゃん先生から
岩本内科を引き継いで6年
自信を持って、岩本内科にご相談をと言えるように
なってきましたこれも、すべては
岩本内科のスタッフのおかげです
もっともっと良い医療が広められるように
みんなでガンばっていきたいなぁと
思いますね
コロナなんかに負けてはいられません!
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

肝臓がん、転移性肝がんでお困りの方は、いつでも、どんな状態でも一度、岩本内科医院にお問い合わせください。
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
自粛のゴールデンウィーク
みなさま、どうお過ごしですか?
コロナ自粛で良かったことが一つ・・・
今までそんなにサッカーに興味がなかった
子供たちが
友達とも遊べないので、
パパとのサッカーが楽しいと思い始めました♪
強要はしませんが、
サッカー好きになってくれると嬉しいなと・・・
私自身は、小学校1年生から大学までサッカーをずっとしていたので、、
ずっと続けられるスポーツを持つことは
大切なことです
さて、
新型コロナウイルスによる肺炎が
全世界で広まり、
日常から非日常に
変わってしまった“今”ですが、、
私が思うのは、
国や県
会社でも家庭でも
その組織・チームの
リーダーとなる人の
資質が試されていると思います
いわゆる
リーダーシップです
日常では
なんとなくごまかす事ができていたのが、
非日常になると、
ごまかしようが無くなっているのです国の中でも
台湾やニュージーランドは
リーダーシップを発揮し
早い段階で新型コロナウイルスを封じ込めているようです
日本でも大阪府の知事が
リーダーシップを発揮してくれています
しかし、全体でみると・・・対応が後手に回っていることは否めません
このような事を経験するのは
誰しも初めてなので、
適切に対応できるか、それはやってみないと分からない
と思います
ですが、
本気で考えているか、
本気で行動しているか
本当に私利私欲無しかそれは伝わってくるものです岩本内科は、今回のことで
さらにチームが結束したと思います感染対策でこれをやってみようと言うと、
まずみんな速やかに対応してくれています
そして、問題点があれば、
気兼ねなく相談し、解決してくれます
改善・改良です
トライ アンド エラー で
良い形に変わります日本も世界も
それぞれの会社・チームも
いま、試されているのです
まだまだ、この影響は
続きますが、
岩本内科では、
安心して、
セカンドオピニオンの方や
治療の患者さま、
定期処方の患者さまが
岩本内科に来院、入院できるように
これからも対策を続けます◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

肝臓がん、転移性肝がんでお困りの方は、いつでも、どんな状態でも一度、岩本内科医院にお問い合わせください。
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
ゴールデンウィークのお知らせですが、
今年の岩本内科は
4月29日から5月6日まで
お休みを致します
コロナの対策で
スタッフも疲弊しているところもありまして、
今年は長期にお休みすることにしました
ご不便をおかけすることがありましたら
お詫び申し上げます
いま、私が治療中の患者さま方で
何かありましたら、
岩本内科にご連絡いただければ
対応できるようにしておりますので、
ご安心ください
お休みするとはいえ、
“自粛”です
工夫して、家族や大切な人との時間を大切に
少し新型コロナの数が減ってきたと報道もありますが、
まだ気を抜くといつでも増える数です
医療機関の新型コロナに罹った患者さんの受け入れ態勢は限界ギリギリ
全体で80%を超えているそうです
ここで再度、感染者が増えたら
確実に医療崩壊です
政府はもっと
ゴールデンウィーク中の自粛を呼びかけるべきだと思います
国のリーダー
組織のリーダーは
有事の時こそ
そのリーダーシップが問われます
守るべきものは何なのか
しっかりと考えるべきでしょう
私の場合は、
岩本内科で働くスタッフの安全と
外来の患者さまと
癌の治療で全国から来院される患者さまが
安心して岩本内科に来院できるようにすることです
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

肝臓がん、転移性肝がんでお困りの方は、いつでも、どんな状態でも一度、岩本内科医院にお問い合わせください。
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

みなさん
こんにちは
2代目ガンちゃん先生です
新型コロナウイルスの蔓延を抑えるには
他人との接触を80%減らす必要がありますが、
まだ足りてないとの報道です
会社への通勤を制限しない限りは
80%は減らせないでしょう
日本人の民度は高く、
自粛を求められたら
ある程度はしっかりと自粛してくれると思います
ですが、一方で
日本人の勤勉さが問題で、
どんな状況でも出勤を考えてしまう
愚直さが問題になります
これをどうにかしない限りは80%減は
達成できないでしょう
私も
診療で病院に行く以外は
完全自粛をしています
学会・研究会などは中止されておりますし、
いろいろな面談などはweb会議にしております
いま、できることを
コツコツと
ということで、論文も書きました
そして、
Cancersという国際雑誌に
先日、アクセプト(受理)されました!

肝臓がんに対する
レンバチニブ(レンビマ)を
いかに長く投与させるかの工夫についての報告です
詳細はまた今度
コロナに負けない!
進行がんの治療は待ったなしです
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

肝臓がん、転移性肝がんでお困りの方は、いつでも、どんな状態でも一度、岩本内科医院にお問い合わせください。
Continue reading →
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です
当たり前のこと
なんて何もない・・・
新型コロナウイルスの感染が
ここまで拡大し、
数か月前までの
日常は失われてしまいました
当たり前のように
お出かけして、
外食なんかしたり、
学会に参加したり、
でも、
今
当たり前のことなんて
何も無かったんだと
気付かされます
何も気にせず過ごせたことさえも
“感謝”するべきことなのです
日常を取り戻すために、
いま、ここで
1人1人が気付かなければ、
事態はもっと悪化します
日本では
強制的な外出禁止は行われません
だからこそ、
1人1人が自分を律し
今と未来を大切にしなければなりません
岩本内科では、定期処方外来、入院、セカンドオピニオンで来院される方々が安心して来院できるように
できる限りの新型コロナウイルス対策を行っております。
発熱外来は岩本内科別棟で原則、午後のみ診療を行っております。
職員の感染予防、院内の消毒・換気も定期的に行っております
ご不便をおかけする事もあるかと思いますが、ご容赦頂けますと幸いです
進行がんは待ったなしです。
こんな時でも・・
いつでも、どんな状態でも一度、肝臓がんや転移性肝がんでお困りの患者さまは
岩本内科医院にお問い合わせください。
◆ブログランキングに参加してます
◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
一人でも多くの人に知って頂くために、
1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!
Continue reading →