福岡県北九州市の岩本内科医院は、世界的評価を受ける肝臓癌の手術・治療(門脈・動脈・同時塞療法)と、地域医療(訪問診療・往診等)の実践を行っています。

ブログblog

ブログ一覧

たまには・・運動

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

実は、筋肉痛がひどくて、、、(泣

なぜかと言いますと

私、2代目ガンちゃん先生は
医学生だった時に
サッカー部でありまして

週末に、
そのOB戦に参加してきました

参加したものの、
日頃の運動不足の影響で

動けない (涙


と言いましても、
ビシッと
1点ゴールさせて頂きましたけれど・・


その代償として、
今、筋肉痛で・・ヒーヒー言っております


IMG_3271.jpg

ですが、昔、一緒に汗を流したメンバーと
久しぶりにボールを蹴るのは、とても
楽しいもので、

もう少し、動けるようになりたいなと
もうちょっと、運動しなきゃと
心に誓った
今日この頃です


筋肉痛は、、ありますが、
治療の質は変わりませんので
ご安心を

さて
本日も、ガンばりますか


ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

肝臓がん、転移性肝がんでお困りの方は、いつでも、どんな状態でも一度、岩本内科医院にお問い合わせください。
Continue reading

治療・・再開!!

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

ボストンから帰国して、
今日は、岩本内科で治療です!!

IMG_3162.jpg
時差ボケで顔が疲れてますが・・・(汗

気合が入ります
それに、岩本内科が恋しかったのです (笑

アメリカ肝臓学会の全体のまとめとしては

C型肝炎は
C型肝炎ウイルスの治療薬が
出揃ったこともあって、
発表も少なく
もうあまり注目されていませんでした


B型肝炎ウイルスは、
これまでの薬では
B型肝炎ウイルスを抑えるのが目的でしたが、

いかにして、
B型肝炎ウイルスを消滅させられるかについて
熱心に研究がなされています


いくつかの治療手段の候補が上がってきていて、
どのように進歩するか注目されます

もっとも注目度が高いのは
ナッシュ(NASH)と呼ばれる
脂肪肝から発生する肝炎
です

NASHから肝硬変に
そして肝臓がんを発症する

そのメカニズム、
それに関わる遺伝子研究が活発に行われています


いくつかの遺伝子が分かってきていて、
NASHを改善させる治療薬の臨床試験が
いくつか動いていますが、

まだその結果は
そう芳しくないのが現状の様です


ますます研究が進められると思います

そして、
私の専門の肝臓がん

これは、前の記事でも書きましたが、

アメリカでこれから10年くらいにかけて
肝臓がんを患う方が増えてきます
ですが、その治療レベルは決して高くない様です


いろいろな薬が
アメリカでも使えるようになってきてはいるのですが、
薬だけでなんとかできるほど、
甘くないのが肝臓がんです


日本の肝臓がん治療の
質の高さが再認されてくると良いのですが・・・


大切なのは、
1人1人の患者さまに
真摯に向き合って、
全力で治療すること


だと思いますが、
それは日本でもなかなかできることではないので、
世界になると
なおさら難しいのかもしれません


今日ももたくさんの治療がまっています

全力で・・1人1人真摯に!
さて、ガンばりますか


ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

肝臓がん、転移性肝がんでお困りの方は、いつでも、どんな状態でも一度、岩本内科医院にお問い合わせください。
Continue reading

はよ・・・帰りたか

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

みなさん
こんばんは

今から、日本へ帰国します

IMG_3147.jpg
写真は、イザベラ美術館で撮影したものです

もう、はよ帰りたか・・・・です (笑
帰って、はよ治療したか・・・です

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

肝臓がん、転移性肝がんでお困りの方は、いつでも、どんな状態でも一度、岩本内科医院にお問い合わせください。
Continue reading

ガンちゃん先生 in Boston 続き

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

引き続きアメリカ肝臓学会 in Bostonです

早朝6時すぎから
モーニングレクチャーに参加してきました

肝臓がんと免疫についての話でした

それから、肝臓がんのセッションがあって
いろいろと話を聞いていたのですが

結論から言うと、

アメリカというとなんでも先に進んでいる感じがしますが、

アメリカの肝臓がん治療は
まだまだの様です


本当に肝臓がん治療をしている医師が
少ない気がしました


アメリカにおける
肝臓がんは
これから増え続け、
2030年には

アメリカの癌の死因の第3位になるという
予想です


ですので、だいぶ肝臓がんが注目されてきているようでは
ありますが、

肝臓がんの治療をどう工夫するか
というところまではまだ全然到達していないようでした

日本が教える立場になれるように
ちゃんと発信していかないといけないと
思いながら聞いていました


午後は、

ハーバード医学部

IMG_3138.jpg

やはり、世界の叡智が集まる場所です
迫力が違います
ここは、私の基礎研究
癌の血管を初めて研究した
フォルクマン氏がいた場所で

私にとっては聖地なので、
聖地巡礼です


いい研究ができるように
お祈りしてきました


そして、近くに
イザベラ美術館というのがありまして、

そこの中庭がきれいなこと・・・

IMG_3143.jpg

とても良い時間を過ごせました

夜は、
ハーバードで研究留学されている
日本人の研究者の方と食事を

なんか、自分が留学していた時を
思い出して、

“大丈夫、頑張れ~!!”って気持ちになりました

留学の時は、
やっぱり人生の中での
大きな挑戦で

ラボ内でのコミュニケーションや
研究がうまくいかなかったり、
海外の新しい環境の変化であったり、
成果があがるか不安であったり

本当にいろいろな心境になります
でも、その挑戦を潜り抜けたら

どんな結果でも
自分にとってプラスになると思います

今日は、二つ目の
ポスター発表です!

時差ボケが続いてますが・・
さて、ガンばりますか

正直言うとですね・・・
もう日本に帰りたい (笑

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

肝臓がん、転移性肝がんでお困りの方は、いつでも、どんな状態でも一度、岩本内科医院にお問い合わせください。
Continue reading

アメリカ肝臓学会 発表1日目

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     


IMG_3077.jpg


みなさん
おはようございます

ボストン滞在中の
2代目ガンちゃん先生です

こちらは、朝6時です

1日目の
ポスター発表終わりました

IMG_3148.jpg
時差ボケで顔がつかれています・・

その日は、
早朝から
仲間とランニング

―3度という
とても寒い朝でしたが、
風が澄んでいて気持ちいい♪


途中、
朝市によって、
新鮮なリンゴをパクリ♪


IMG_3026.jpg

夜は・・・

ボストンオーケストラを拝聴しに行きました

クラシックは
母の影響で昔から好きなはずなのですが、
ちょっと難しかったです (笑

IMG_3077.jpg

、、、と盛りだくさんの一日でしたが、

今日は、
朝6時から

肝臓がんの免疫について勉強しに
学会参加します (汗


どんな話が聞けるかな

さて、本日も
ガンばりますか

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

肝臓がん、転移性肝がんでお困りの方は、いつでも、どんな状態でも一度、岩本内科医院にお問い合わせください。
Continue reading

ガンちゃん先生学会旅行記 in Boston

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

みなさん
こんばんは

ボストン滞在中の
2代目ガンちゃん先生です

いま、こちらは朝の5時です
時差ボケがすでに始まっています

昨日、12時間ほどのフライトを経て、
ボストン入りしました

ボストンの感想は・・・

寒い!!

すでに、マイナス3度!!
凍えてます (笑

昨夜は早速、
ボストン名物の

クラムチャウダー・・
(写真を撮り忘れちゃいました)

ロブスター・・・

IMG_2987.jpg

そして、
Cherry Stonesという
生はまぐり


IMG_2982.jpg


なかなか美味しい

今日は一つ目のポスター発表日です、

一つ目のポスターは
岩本内科で行っている
進行肝臓がんの治療
肝動注化学療法 New FP療法と


内服のお薬
ネクサバールの治療効果の比較
です

とくに、肝臓がんで最も進行した状態の
Vp3、4 門脈一次分枝、本幹浸潤の方に絞った比較
です

門脈本幹に癌が浸潤してしまうと
肝臓に栄養が行き届きませんので
数か月で肝不全になってしまう状態です

未治療で3-4か月で命を落とします

私の検証では、
ネクサバールでは6.6か月

私が行うNew FP療法では14か月

14か月と聞くと
たったの1年ちょっとのように思えるかもしれませんが、

未治療で3-4か月で命を落とす状態で、
全体で14か月の成績が出てくるということは
かなりの数、もっと長期に生存できている方々がおられるということなので
素晴らしい結果なのです


成績に非常にインパクトがありますので、
このアメリカ肝臓学会でも採択されたんだと思います


おそらくVp3,4という非常に進行した状態の進行肝臓がんで
これまで世界で報告されてきた中で、
もっともよい治療成績だと思われます


このアメリカ肝臓学会はポスター発表でも
非常に敷居が高く、
基本的には、カテーテルを使った治療が
このアメリカ肝臓学会で採択されることは非常に稀なのです


帰ったら、岩本内科に
ポスター貼っておきますね

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

肝臓がん、転移性肝がんでお困りの方は、いつでも、どんな状態でも一度、岩本内科医院にお問い合わせください。
Continue reading

ガンちゃん先生流 うに のトマトクリームパスタ♪

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

久しぶりに
学会出張の無い週末でした♪

連休なのもあって、
久しぶりに子供たちと
公園


キャッチボールしたり、
テニスしたり、
バトミントンしたり、

いつの間にか
いろんなスポーツができるようになっている
子供たちの
成長を感じました


お休みの日といえば・・・

飽きずに
パスタです (笑

近くに、良さそうな魚屋さんが
出来たので、
ちょっとどんなお店か
見に行って・・・

そんなに高くない
“うに”を見つけたので
(1枚 1000円)


ガンちゃん先生流うにのトマトクリームパスタ♪♪です

IMG_2909.jpg

これはですね♪

美味しいですよ~~

さて、
今日はまた8件の治療

そして、今週は
学会参加のために
渡米
します

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

肝臓がん、転移性肝がんでお困りの方は、いつでも、どんな状態でも一度、岩本内科医院にお問い合わせください。
Continue reading

テレビで特集されました

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

先日、私が所属する大学のほうで
テレビの取材がありまして・・・

昨日の夕方、
福岡のローカルニュース
RKB 今日感News


恥ずかしいのですが・・・照
放送されました

一応、リンクを貼っておきますので、
見たい方は見られてください


New FPテレビ放映
↑↑↑リンク↑↑↑

放送内容の
肝臓がんに対するNew FP療法、

同じ治療が、岩本内科医院で受けられます

岩本内科で治療を行うときには、
アンギオCTがありますので、
より緻密に、正確に治療ができます


テレビで自分を見るのは、
ちょっと違和感がありますね

そして、テレビマンの方々は流石です
上手に編集して、
見やすいように、分かりやすいように
作ってくれています

感心しました

これも
よりよい治療が広まる一助になれば・・・ですね

でも、やはり・・・恥ずかしいです (笑)
今度は、岩本内科医院が特集されるようにならないと

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

肝臓がん、転移性肝がんでお困りの方は、いつでも、どんな状態でも一度、岩本内科医院にお問い合わせください。
Continue reading

お休みの朝に、ふと思う・・・

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

みなさん
おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

今日は、
令和の即位礼正殿の儀で
祝日ということで、

なんとなく厳かな
めでたい感じがしています (笑


久しぶりに、

ゆっくりとコーヒーを飲みながら、
仕事をする時間が取れて

なんか得した気持ちになりますね♪


先週末は、
愛知県に講演に行きました

私が行うカテーテル治療の
カテーテルを作っている会社での講演です
カテーテル癌治療の
今とこれから求められることについて
話をしてきました


岩本内科で行っている
カテーテルを使った癌治療


肝動脈塞栓術/TACE、岩本内科では
門脈動脈同時塞栓療法/AS

カテーテル留置を行って治療する
肝動注化学療法
岩本内科ではNew FP療法、

特殊なカテーテルを留置する
システムI

肺転移や骨転移に対する動注療法
など

非常によい治療なのですが、
技術が必要となる治療なので、

できる医師が限られます


様々な飲み薬や点滴の抗がん剤が開発される中で、
どの医師も最低限の一定の治療効果を出せる時代
になると、
この様な技術を要する職人性の高い
カテーテル癌治療の領域は
狭くなってきています

淘汰される可能性さえあるのです


しょうがない面もありますが、
医療を受ける患者さまにとって
治る可能性がある治療方法が無くなってしまうというのは
あってはなりません


私自身は
医師は職人だと思っています

自分の技を磨き、突き詰めます
患者さまの命を一身に背負い、
全力で
知識、経験、技術、根性を駆使して治療します


もちろん、それが内服の抗がん剤でも
点滴の抗がん剤でも、
カテーテルを使った治療でもなんでも良いのです


どの医師でも一定の最低限の治療結果を出せる
ガイドラインはとても大切です

治療レベルの底上げです


ですが、職人としての医師としては、
最低限の治療結果ではなく、
天井突き抜けて患者さまに長生きしてもらうことを狙います


もっと医師として努力せねばと思います
道のりは遠い
でも、一歩ずつ
支えてくれる仲間と一緒に


最良の医療を目指します

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     
Continue reading