福岡県北九州市の岩本内科医院は、世界的評価を受ける肝臓癌の手術・治療(門脈・動脈・同時塞療法)と、地域医療(訪問診療・往診等)の実践を行っています。

ブログblog

ブログ一覧

私の子育て日記、その1~反省~

おはようございます。

今この年になって5人目の子どもを授かり、毎日が楽しい半面
きちんとした大人になってもらうために、色んな反省を
しています。

今、私の、上の4人の子ども達は、皆、成人し、
それぞれ立派な大人になり、
3人は子育て中で、私が感心するぐらい良い親になっています。

しかし、成長するまでには、色んな紆余曲折がありました。
本当に子育てには、苦労しました。
さすがに、この年になるとそんな苦労はできません。

色んな反省をしながら、子どもの寝顔を見ています。
まずは、与えすぎないように、しすぎないようにしています。
子どもにとって、1番必要なものは、母親の愛情ですので
母親の自主性を尊重するようにしています。

母性過多の私は、女性は皆、私以上の母性を
持っているものとさっかくしていました。
きっと母性は、本能の部分と母乳を与えたり
色んなふれあいをしていくなかで育つ部分があるのでしょう。

父親は、母親が疲れすぎないように、上手くフォローして
やれば良いのでしょう。

日々、成長していく姿を楽しみに
見守っていきたいと思います。

昨日も肺炎の患者さんが入院しました。
朝、夕寒くなってきました。風邪をひかないように
注意してください。
インフルエンザの予防注射も始まっていますので
早めに予防するようにしましょう。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

BURLESQUE(バーレスク)~ガンちゃん流★レンチョカレイのムニエル~

おはようございます。

子育て中の、日曜日、天気もあいにくで
久しぶりのビデオ観賞をしました。
歌手のクリステイーナ・アギレラ初主演の
BURLESQUE(バーレスク)です。


ストーリーは、田舎娘のアリが、ハリウッドのクラブ、バーレスクの
ショーに憧れ、その圧倒的な歌唱力と魅力で主役になっていく
というものですが、とても60以上には見えないシェールの
不思議な魅力とアギレラの歌と素晴らしいダンサー達の
ショーを中心に、人間模様をおりまぜた映画でしたが、
夢中になりました。

こんな日曜日には、少しお洒落な夕食が似合います。
メニューは、レンチョ鰈のムニエルとロールキャベツの
トマトワイン煮、明太子スパゲッテイにしました。

そこで、今日はレンチョカレイのムニエルをご紹介しますね。

★ガンチャン先生料理レシピ その六十
「ガンちゃん流★レンチョ鰈のムニエル」

<材料>
 ・レンチョ鰈、塩、胡椒、小麦粉、バター、オリーブオイル、乾燥パセリ
 
<作り方>
 1) レンチョ鰈は、頭を落として、鱗を綺麗に取り、内臓を取り除きます。
 2) 塩、胡椒をして、小麦粉をまぶして
 3) フライパンにバターとオリーブオイルを入れ、皮がパリッと
  なるまで焼いて、乾燥パセリをふります。
    レンチョカレイのムニエル
    この日の夕食 明太子スパゲッティー ロールキャベツ~トマト味~

レンチョ鰈は安い魚ですが、ムニエルでも煮物でも最高です。
調理も簡単でお勧めです。
是非、お試しください。

最近、朝は特に冷え込んできましたね。
肺炎がはやっておりますので、温かくして
体調管理に気をつけて下さいね。

さて、今週もはじまりましたね。
ガン張りますか!!

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

とにかく女性は、難しい・・・!!

おはようございます。
女性は難しい・・・

ガンちゃん先生の医院は、30人位の女性が
働いていますが、どのようにして士気を高めながら
働いてもらうか、いつも悩んでいます。

2年毎に、総て医院持ちで、海外旅行に行ったり
数か月毎に、飲み会を開いたり、してきましたが
いつのまにか、あたりまえのことになり、効果が見えません。

子どもができても、子育てしながら継続的に働けるように、
色々条件を整えつつありますが、
働いてくれる女性は少数です。

あの人が嫌い等、自分の感情で辞めてしまう
女性も多くいます。

どうやって、女性のプライドを傷つけないように
いつも、心配りが必要です。

とにかく、女性は難しいと思って、男性は一言一言の
言動に気配りが必要だと感じています。

一人一人の女性はすばらしい女性達ですが、
組織の一人として、プライドを持って
働いてもらうのに、どのようにしていくか、
いつも悩んでいます。

私自身、褒め言葉も上手に言える方ではありませんが、
それぞれの気持ちを理解するよう努力し、
働きやすい職場にしていきたいと思います。

さて、今日も手術があります。
ガン張りますか!!

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

柿は豊作ですが・・・!!

おはようございます。

今年は、庭の柿が豊作です。甘い、美味しい柿です。
庭の柿が豊作です 庭の柿が豊作です2

今週は、義母が来てくれて、庭が綺麗になりました。
義母の実家は、福島のいわき市だそうで地震、津波の被害のうえに
原発事故で作物が出荷できず、ダブルパンチだそうです。

そのうえ、原発からは、30km以上離れているので、
東電からは、一切保障がないそうです。
今年は、秋刀魚が豊漁だけれど、福島県沖産は
安く買いたたかれるそうです。

この国は、なにか変です。
政治主導と言いながら、実際はなにも、将来への
青写真もないまま、その場しのぎの論議だけです。
野田さんも、余計な言質を取られないように
しているだけです。

政治家も官僚もなにも責任をとわれず
平気で増税論議をしています。
無駄で、無計画の政策を、無能で無恥な政治家、官僚が
続けてきて、今の巨額の借金を作り上げてきたのに
平気で、増税論議をしています。

せめて、首相位は、国民が直接選べる大統領制に
しましょう、そのつど、官僚のトップが変わる
アメリカの制度にしましょう。
すべての政策を4年毎に、責任を問う、制度が必要です。

日本人は、我慢強いと世界の人達が、感心していますが
こういう状態で、デモの一つも無い国は不気味です。
政治への無関心は、政治家、官僚のおもうつぼです。

今、国を変えなければいけない時です。

国民が国を変えることができるのが、民主主義なのです。
国民一人一人が、国の政治を監視して
政治家、官僚を変えて行かなければなりません。

今週も、手術が2例予定されています。
頑張りますか・・・!!

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

幸せの味★ロールキャベツ

こんにちは。

先週の土曜日、娘と家人が退院して来ました。

来て頂ける予定の義母が風邪を引いてしまい、来れなく
なってしまいましたが、
幸い連休でありましたので、私が奮戦しました。
こういう時、ベテラン父親は便利です。

おむつ替え、ミルクやり、お風呂入れ、着替え等
総てを上手にこなし、幸い、娘は私の膝の上を気にいってくれ
ご機嫌です。

こういう時は、作り置きの効くものが便利です。
そこで、今日はガンちゃん特製のロールキャベツをご紹介しますね。

★ガンチャン先生料理レシピ その五十九
「ガンちゃん流★ロールキャベツ」

<材料>
 ・合挽肉500g、玉葱、卵1個、食パン1枚、コンソメスープの素(固形)
  キャベツ、じゃがいも、人参
 
<作り方>
 1) ボールに2度引きの合挽肉、中くらいの玉葱1個を刻んで油で炒めた物
   卵1個、小さく千切った食パン1枚、塩、胡椒、ガラムマサラ少々を
   入れ、手のひらでしっかりこねます。
     ロールキャベツ材料
     
 2) キャベツは心を切り、葉を丁寧に破れないように1枚1枚はがします。
    心の硬い所を切り、茹でます。しんなりなったら水に漬け色だしして
    水きりします。
 
 3) 手のひらに油をぬり、1)を空気抜きをしながら、
   小さめの俵状に丸めます。
     
 4) 2)を広げ、3)を丁寧に包みます。爪楊枝で止め、
   先端は、はさみで切ります。
     小さめの俵状に丸め、丁寧にキャベツで包んでいきます
      
 5) 鍋に水を入れ、固形コンソメ2~3個入れ、ざく切りした
   玉葱、人参、じゃがいもを加え、火にかけ、
   薄めのコンソメスープを作ります。
     鍋に水を入れ、固形コンソメ2~3個入れ 玉葱、人参、じゃがいもを加え、煮ていきます

 6) 4)を入れ、胡椒で味を整え、煮込みます。
    野菜が軟らかくなったら出来上がり、そのままでも美味しいですが
    ケチャップをかけても美味しいですよ。
     ロールキャベツの完成!! ロールキャベツの完成!!-2

※こういうものは、たくさん作り置きしておきます。
あまったロールキャベツは、おでんの種としても使えます。
具の残りは、冷凍して置くといざの時に、ハンバーグなどに使えます。

家人が美味しい美味しいと食べてくれ、
私も満足でしたが、この連休は、疲れました。

今日も、多発肝癌の手術があります。
マッサージの出来る週末が待ちどうしいのですが・・・。
ガン張りますか!!

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

Stay hungry. Stay foolish・・・!!

こんにちは。

アップル社の経営者ステイーブ・ジョブスが死んだ日
テレビをなにげなく見ていますと、彼の演説の中の
「Stay hungry, Stay foolish….」と言う言葉が気になり
彼の生きざまを調べました。


私と同年でありながら、若くしてアップル社をたちあげ
大金持ちになりながら、不屈の精神で時代の先端を進み
死と向き合いながらも、i-Phone、i-Pad等
通信社会を変えるアイテムを生み出し、アップル社を
世界一の企業にした、カリスマ経営者でした。

i-Phoneも十分には、使いこなせない
まったくのアナログ人間の私は、恥ずかしながら
ステイーブ・ジョブスの事を知りませんでした。

でも、彼の生き様と、この『満足するな。馬鹿であれ』
と言う言葉には、共感します。

自分ながら、もう少し上手く、立ちまわって行けば良いのに
と思う事もたくさんありますが、
ことが、患者さんの命にかかわることですので
相手が誰ということは関係なしに、自分の意見を言って来ましたが
損をするのが、日本の社会です。

時には、くじけそうになりますが、ステイーブ・ジョブスの
生き様と言葉は、励みになりました。
「Stay hungry. Stay foolish」

今日も他の病院で治療出来なかった患者さんの手術があります。
まだ少し腰が痛みますが、
痛み止めを飲んで、ガン張りますか!!

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

医者冥利のむかごご飯

こんにちは。

昨日の朝、朝市に行き、医院の厨房に
卵と野菜を、持って行きますと
「むかごです。Mさんが、よたよたと傾きながら
先生に食べさせてあげてと言って、持って来ました。」
瓶に入ったむかごをいただきました。

Mさんは、長く診ている患者さんですが
C型肝炎と重症のパーキンソン氏病があり、薬が
きれると、動けなくなってしまいます。
1年半ほど前、貧血に気付き、大腸がんを見つけ
手術してもらいました。幸い、今のところ再発ありません。

早速、むかごご飯にして、いただきました。
ほんのり甘く、トロっとした食感、本当に美味しかったのです。
Mさんいつもありがとう、長生きしてくださいね。
医者冥利のむかごご飯でした。

★ガンチャン先生料理レシピ その五十八
「ガンちゃん流★むかごご飯」

<材料>
 ・米、むかご、水、白だしの素、塩

<作り方>
 1) 普通どうりにご飯を炊くようにします。
 2) 洗ったむかごを乗せ、白だしの素、塩を少し入れて
  ご飯を炊きます。美味しいむかごご飯のできあがり。
   むかごご飯1 むかごご飯2

むかごは、ご存知のように、山芋のつるになる球芽です。
茹でたり,炒ったりしても美味しいですが
なんといっても、むかごご飯は秋のおすすめです。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

これは、簡単!美味しい★明太子スパゲッティー

おはようございます。

子どもができますと、なにかと忙しいですし
腰もまだ本調子ではありません。

そこで、今日は簡単にできますスパゲッティーを
ご紹介しますね。

★ガンチャン先生料理レシピ その五十七
「ガンちゃん先生特製★明太子スパゲッティー」

<材料>
 ・からし明太子、バター、マヨネーズ、キャベツ、
  おくら、塩、スパゲッテイ(1.4m)

<作り方>
 1) フライパンに水を入れ、塩を入れ火にかけます。
   フライパンに水を入れ、塩を入れ火にかけます。
   
 2) 沸騰したら、スパゲッティーを入れます。
   沸騰したら、スパゲッテイを入れます。

 3) 6分で茹であがりですが、水が足らなくなったら水をたします。
 4) 4分半で、キャベツ、おくらをいれ、一緒に茹でます。
   4分半で、キャベツ、おくらをいれ、一緒に茹でます。

 5) おくらを取り出し、刻みます。
 6) スパゲッティーがアルデンテになる寸前にざるにいれ水きりします。
 7) ボウルに、からし明太子の薄皮の中身、バター1、マヨネーズ1を
 いれます(2人分で、からし明太子一房、バター、マヨネーズ
 それぞれ、おおさじスプーン2)
   ボウルに、材料をいれ混ぜ合わせます

 8) 7)に6)ときざんだオクラをいれ、混ぜ合わせばできあがり。
   明太スパゲッティーの完成!

簡単で美味しいですよ!
ちなみにアイデアは、オレンジページさんからいただきましたが
フライパンで、スパゲッティーを茹でると、早くできます。

また、1.8mmwをスパゲッテイといい、それより細いものを
スパゲッティーノと言います。私は、茹であがりの早い、
ソースのからみの良い1.4mmを好んで使います。

簡単ですので、ぜひお試しください!
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

オバマ大統領とルーズベルト大統領の演説の類似性

おはようございます。

昨日は、京都からの患者さんの手術のあと、
英会話がありました。
ルーズベルト大統領の1941年の演説です。
第2次世界大戦中の演説です。

目前の危機に、国民皆で乗りきろう!、そして、国民の
教育の機会均等、必要とする仕事の創設、安全の確保
一部の人の特権の廃止、自由の保障、生活水準の向上のための
科学の進歩に邁進しよう。

老齢年金、失業補償、医療改革、より良い就業が得られる
システムを考えていこう。
そのためには、経済の活性化が必要である。と演説します。

オバマ大統領の演説とよく似ています。
まず、国民を鼓舞し、目標を持たせ、経済を活性化させ
その後、財政再建へのステップを踏んでいきます。

アメリカも、うまく行っているとは言えませんが
人口も増え続け、今なお、世界をリードしています。
日本との違いは、政治家、官僚の質と、国民の意識です。

民主主義は、国民一人一人が権利と義務は同等にあることを
自覚し、一人一人が成長することにより、国が発展し、
政府は、それを後押ししなければなりません。

つまらない規制は全廃し、不用な政治家、官僚は排除し
今、日本の将来のために、我々一人一人が真剣に
考える時です。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

増税論議をする前に

おはようございます。

野田首相は、復興財源を増税でまかなうつもりですが
公務員宿舎でおわかりのように、この厳しい時に
するべきでない問題が、日本にはたくさんあります。

もともと、特に日本の中央官僚は、明治時代の考え
システムを引きずり、自分たちを、お上と考え、税金、借金
年金などを、自分たちの収入と考え、自分たちに都合のよい国
にしてきたのです。その結果、今の日本があります。

高い給料、優遇された年金、たくさんの天下りさき、
責任をとらないシステム、使いきりの予算、政策効果を検証しない
システム、これらが今の日本の原因です。

増税を考える前に、民主党の公約でもある、公務員削減を
先にしましょう。公務員給料の2割削減、公務員の2割削減
不用不急の政策の中止を先にしましょう。

これをやれたら、国民も増税もしかたがないと
思うかもしれませんが増税方法に問題があります。

取り安い所からとる今までの方法の
結果、企業も国民もいかりのピークです。
税金を払っていない人たちもいます。
公平な税制、国民のやる気をひきだす税制を考えるべきです。
法人税、所得税は減税する時です。

極端な円高、厳しい国際競争のなか、日本の会社、国民は
将来の展望を描き難くなっています。

今度の震災は不幸なことですが、日本を作り変える
チャンスでもあります。国民一人一人を大事に考え
安心して、子育てしながら働ける社会、
安心して、老後をむかえられる社会への道筋を示すのが
野田さん、貴方のしごとなのです。

官僚は今の帳尻合わせしか考えていません。
政策は、例えば竹中さんのような民間の頭脳を
どんどん活用していきましょう。

期待した民主党でしたが、だんだん嫌になってきています。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →