福岡県北九州市の岩本内科医院は、世界的評価を受ける肝臓癌の手術・治療(門脈・動脈・同時塞療法)と、地域医療(訪問診療・往診等)の実践を行っています。

ブログblog

ブログ一覧

生体肝移植-2

おはようございます。

急に寒くなりましたね。
インフルエンザの予防接種も始まっていますので
早めに受けておかれると良いでしょう。

昨日、患者であるMさんが九大で、生体肝移植をうけました。

Mさんは、1年前市内の大きな病院で、
2個の肝癌に、RFAをしてもらいました。

再発を宣告され、私のところにやって来ましたが
肝癌は、全肝にひろがっていました。

黄疸もあり、本人はどうしてもあと10年は
生きたいといいますので、肝移植をすすめました。

もちろん保険は、利きません。2000万以上もかかります。
肝癌の保険適応は、3cm以下なら3個以内
5cm以下なら1個まで(ミラノ基準)で、黄疸のあるものと
なっています。

肝癌の治療は、はじめが肝心です。
病院選びは、慎重にしましょう。

成功してくれれば、よいのですが。
祈っています。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

村木厚子さんは、英雄か?

おはようございます。

村木元厚生労働局長が、検察のいさみあしの被害にあい
告発され、結果無罪であったことはとてもうれしいことです。

しかし、管内閣が、村木さんを英雄視し、閣内の重要ポストに
登用したことは、違和感をかんじます。

村木さんは、国民に多額の被害を与えた凛の会の
所轄局長でしたし、障害者に負担をあたえ、こまらせている
悪法、障害者自立支援法の立役者です。

とうてい国民目線で政策立案する有能な官僚とはおもえません。
一人一人の官僚が、責任の所在をはっきりとさせ
国民と国の将来のために死に物狂いで、働いてほしいものです。

村木さんは、一度局長を辞任し、
現場の障害者施設の職員として働いてから
小子化担当補佐官に、なってほしかったと思います。

ちなみに、国家公務員の局長クラスの年収は
平均で22~2300万円とのことです。
我々の税金ですよ。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

ガンちゃん流★簡単!鮭缶白菜スープ(鍋)

こんばんは。

白菜がおいしい季節になってきましたね。
それで、ガンちゃん先生料理レシピを久しぶりに
お届けします。

ガンちゃん料理レシピ★その二十四
 「簡単!鮭缶白菜スープ(鍋)」
<材料>
【3~4人分】
 ・鮭缶【AKEBONO SALMON】1缶
 ・白菜  多め
 ・白だし 少々 ・砂糖  少々
 ・醤油  少々   

<作り方>
 1)鍋に鮭缶1個 水適量をいれ 白だしの素 砂糖 醤油を
   少々加え 少し濃いめの吸い物の味にします。
   AKEBONO鮭缶 少し濃いめの味付けにします
 2)次に、白菜を4~5cm角に切って、たっぷりいれます。
   白菜多め 白菜に火が通るまで
 3)火にかけ白菜に火がとおったらできあがり。
   少し七味をかけて食べてみてください。
   鮭缶白菜スープ完成
簡単ですし、本当においしいですよ。
スープとして副菜としても、
また白菜を足していき鍋として主菜にもどうぞ。

朝晩、急に寒くなりましたね。
体が温まりますので是非お試しください。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

肝癌と闘う友人に乾杯!

こんばんは。

日曜日は患者で友人のSが、新車を買いましたので
試乗を兼ねて、下関にある『唐戸市場』まで買い出しに行きました。
唐戸市場

車は、ベンツ新型Eの6.3AMGで、試乗させてもらいましたが
加速、足回りも、申し分なく気持ちの良い車でした。
ちょっと欲しくなりました。

でもSの運転技術では、すこしもったいない気もしましたが、
肝癌と9年も、闘いながら会社を経営している
のですから、これくらいの贅沢は良いとしましょう。

夜は、Sの退院祝いをかねて、腕をふるいました。
メニューは、
1) 貝柱と野菜のてんぷら、
2) 蟹の塩ゆで、
3) 季節の野菜天ぷら&小エビのかき揚げ
4) 貝柱と茄子の中華 
5) 天然鯛のあらだき
6) はまぐりバター
7) フグとめんぼうの鍋 松茸添え 
8) 締めの雑炊 等でした。

患者さんにも同じようなメニューを出し、
皆、喜んでくれ満足でしたが、
肝心の手料理写真を撮り忘れてしまいました。。(泣)

レシピはまたそのうちにご紹介しますね。
さてと、明日も頑張りますか。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

英彦山にて

おはようございます。

この前の連休に、英彦山(ひこさん)に行きました。
英彦山は、日本3大修験道山のひとつで、昔は
僧兵を抱え大きな力をもっていました。

今も、英彦山神宮,高住神社があり、信仰の山です。
手付かずの自然も残っており、私の好きな山です。
英彦山案内図 神宮までの階段
男の60歳も厄であると知り、
英彦山神宮でお祓いをしてもらいました。
こけら葺きの屋根もすばらしい国重要指定文化財の奉幣殿で
お祓いをしていただくと、不思議と心がやすらぎます。
英彦山神宮 英彦山鳥居 きんもくせいの木
紅葉には早かったのですが、金木犀(きんもくせい)の花が満開で
良い香りに癒されました。

麓の高取焼比古窯にたちよりました。
藤山寿山さんとは、20数年来のおつきあいで
いつのまにか私の家の食器や花瓶のほとんどは比古焼です。
比古焼 藤山寿山さんにて1 比古焼 藤山寿山さんと奥様 比古焼 藤山寿山さんにて2
薄手の器(うつわ)で色合いや姿も素敵で、気に入っています。
藤崎寿山さん、奥さんも本当に素敵な人で
気に入った器をすこし買いました。

緑に癒され、澄んだ空気も水もおいしく、
リフレッシュ出来、気持ちの良い休日でした。

さて、今日もガン張りますか!!

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

Angio-CTによる肝癌の診断 2)single level dynamic CTHA

おはようございます。

前回、ガンちゃん先生のところにある
アンギオCTによる肝癌の診断をご紹介いたしましたが、
肝癌の大多数を占めるのは、肝細胞由来の肝細胞ガンです。

肝細胞ガンは、特徴的な血行動態をしめします。
肝動脈で栄養されドレナージ血管に出て行き
門脈に流れていきます。
門脈・動脈同時塞栓療法
これを理解し、single level dynamic CTHAを行うと
ちいさな肝細胞癌をきちんと診断できます。

結節の中心部分から造影剤が入って来て辺縁部分が染まり
辺縁部分の造影剤が、リング状に残り(コロナ)
造影剤が消えていきます。

アンギオCTは、このように結節の質的診断に優れているだけでなく
mm大の結節を検出できますし、治療部位の確認、
治療場所の確認にもすぐれていますし
治療がきちんとできているかも、その場でわかります。

アンギオCT無しでは、肝癌の診断、治療は
難しいと思うぐらい重宝な道具です。

私の門脈動脈同時塞栓療法(Angiographic subsegmentectomy AS)は
アンギオCTとマイクロカテーテルの進歩と30年以上の
肝動脈塞栓術(TACE)の経験があって完成したのです。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

Angio-CTによる肝癌の診断

おはようございます。

ガンちゃん先生の医院にあります
アンギオCT(Angio-CT)は、すばらしい肝癌の診断機器です。
手術中
最近、エコーやCT が進歩し、肝臓のとても小さな
病変を検出できるようになってきましたが
正確に肝癌を診断するのは、以外に難しい場合があります。

多くの病院では、細い針で生検しますが
ガンちゃん先生は、反対です。

針生検では、早期肝がんと良性結節と区別がつきませんし
典型的な肝癌は、血管の塊ですので、針を刺すことでがんをひろげたり
動脈門脈シャント(APシャント)を作ったりする可能性があります。
出血で死にいたる場合もあります。

アンギオCTは、肝臓の病変を門脈血流、動脈血流を
きちんと分けて診断できます。
典型的な肝癌は、動脈で栄養され門脈がありませんので
肝動脈CT(CTHA)で白くなり、門脈CT(CTAP)で真黒になります。
典型的肝癌 Angio-CT
典型的肝癌 エドモント2型

早期肝がんは、門脈内に浸潤があり動脈新生が無いものですので
CTAPでは灰色になり、CTHAでは白くなりません。
早期肝癌 Angio-CT
早期肝癌 


アンギオCTは、素晴らしい検査ですが、高価で保険適応が
ありません。
私の医院では、サービスで患者さんに利用してもらっていますが
大変なのが実情です。

さて、本日も手術があります。
ガン張って行きますか!!

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

結婚披露宴

おはようございます。

たてつづけに2つの結婚披露宴に参加しました。
いずれも、参加して気持ちの良い披露宴でした。

参加者に細かい配慮があり、新郎はいつも席に居り
友人、家族のお祝いの中心で、華やかに着飾る新婦を迎えに行きます。

新郎のあいさつも、どうどうとして
まわりのスピーチやお祝いも、長くなく適当に
ユーモアがありました。

新婦は喜びにあふれ、我々も嬉しくなりました。
この2組の新しい夫婦は、幸せになれそうです。

Bon Voyage 新しい人生へ~
いいことが続くとこちらまでワクワクしてきますね。

今週も一週間が始まりました。
ガン張って行きましょう!!

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

おもてなしサービスの体験 職員慰労会

おはようございます。

カナダから帰国して以来、日々の診療、手術だけでなく
二つの肝臓関連の研究会、同窓会、検査技師の結婚式
職員の慰労パーテイ等が重なり、忙しい日々でした。

そのうえ、歯も痛み,今日はくたくたです。
明日は、ナースの結婚式がひかえています。

ガンちゃん先生の医院では、数か月に1度
職員の慰労会を、医院もちで開いていますが
今回は、北九州の門司にあります結婚式場
マリーゴールド迎賓館」を貸し切っておこないました。

門司は、昔は九州の玄関として、また重要な港として栄えましたが
今はさびれてきています。古い建物が多く残っていますので
北九州市は、門司を保存整備して、門司港レトロとして
観光の目玉にしたいと思っています。

マリーゴールドも昔の建物を、
昭和25年に復元して銀行として使われてきましたが
今は、1日1組限定の結婚式場として使われています。
マリーゴールド迎賓館 外観 マリーゴールド迎賓館にて ステンドグラス マリーゴールド迎賓館にて1
マリーゴールド迎賓館にて 本日のメニュー 岩本内科の職員と一緒に
レンガ作りのしっかりとした建物で、ステンドガラス,
調度もすばらしくとても良い雰囲気でした。
料理は、フランス料理でワイン、サービスもすばらしく
皆満足して、門司の夜を楽しみました。

ガンちゃん先生の医院では、
できるかぎり職員を大事にして
誇りを持って、患者さんにベストの医療を提供できるように
心がけています。

やる気のあるナースを若干名募集しています。
我こそはと思う方、ご応募お待ちしています。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

別府鶴見丘高校 還暦同窓会

こんばんは。

土曜日の夜、別府で私の卒業高校、大分県立別府鶴見丘高校の
還暦同窓会がひらかれました。

70数名が出席し、盛り上がりました。
私にとっては、42年ぶりの同窓生も多く、楽しいひと時でした。

当時の鶴見丘高校は、別府では第1の進学高校で
出席者も、裁判官から10名以上の医者,歯医者など
なかには、スイスで剣道の先生をしている者もいました。

1組と2組は、国立大学進学コースで
補講を入れますと8時限授業で、
試験の結果はすべて貼りだされました。

男子は、丸ボーズで、先生方や校則もきびしく
漢文の先生は,正座とむちが、お好きで
45分の授業の間,正座させられますと
漢文は、きらいになったものです。

それでも高校生活は楽しく、サッカー、
バスケットで汗をながしました。
私は、勉強で身を立てる決心でしたので
デートのおさそいは、いつもお断りをしていました。

今の若い人の学生生活とは、かなり違っていますが
どちらが良いのかは、わからないものです。

塾など余分な負担は、親にかけずに済み
当時、国立大学の授業料は
医学部も含めて、月1000円でしたので
私のような人間でも、医者になれました。

親友であったK君とは、いつも生き方、社会の在り方を
議論したものでした。

60年を振り返ってみて、中学、高校の6年間は
人生のとても大事な期間であったことが分かりました。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →