こんにちは。
昨日は、陽ざしが暖かく娘を連れて、久しぶりに
デパート廻りをしました。セールでタジン鍋を買いました。
★ガンチャン先生料理レシピ その六十五
「ガンちゃん流★鶏のエスニック風と野菜のタジン鍋」
~鶏のエスニック風~<材料>
・鶏もも肉2枚、塩、胡椒、ターメリック、パブリカ、白ワイン
・オリーブオイル、にんにくスライス
<作り方>
1) 鶏もも肉は、1時間位前にすじ切りし、フォークで穴を開け
塩、胡椒、ターメリック、パブリカをふりかけ、にんにくスライスを
ふりかけます。
2) フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくスライスをいれ
火にかけ、香りがたったら1)をいれ、始め強火で両面を焼き
白ワインを入れ、ふたをし、中火で蒸し焼きにします。
最後に蓋をとり、強火にしてワインをとばしたらできあがり

~野菜のタジン鍋~
<材料>
・ありあわせの野菜(人参、芋、アスパラガス、玉葱、プチトマト
エリンギなど)、ソーセージ、しお、胡椒、しろワイン
<作り方>
1) 野菜、ソーセージをざく切りにして、タジン鍋に入れ
塩、胡椒をして、白ワインをふりかけ、蓋をして火にかけ
蒸し焼きにします。

両方ともに美味しくできました。
白ワインがおすすめです。
-----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
以前からブログでもご紹介しておりました
巨大肝癌切迫破裂、肺転移の患者さんが
徐々に、悪くなってきています。
今までの治療で、肝内の肝癌は、ほとんど消せましたが
肺転移は、広がってきています。
徐々に、全身状態悪くなり、ガンへの治療ができにくい
状態です。全身状態の回復に全力をあげていますが
半年以上、全力でガンと闘って来られました。
もしかしたら、回復は難しいかもしれません。
奥さん、お子さんのためにも、なんとかしてあげたいと
思うのですが、医学にも限界があります。
幸いに、苦痛は訴えられません。
奥さんを支えながら、全力はつくしますが
残念ながら、医者は神ではありません。
神になりたい時です・・・!!
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
昨日は、京都からの多発肝癌、肺転移の患者さんが
無事治療を終え、退院されました。
多発再発のほとんどを消し、肺転移も縮小しました。
正月の旅行を楽しんでもらえそうです。
午後からは、今日手術予定の、再発肝癌の患者さんが
入院されました。かなりなB型肝硬変がありますので
肝機能を悪くしないように、細心の注意がいります。
毎日、診療、手術をこなし、経営のことを考え
学会発表の準備をし、今、門脈動脈同時塞栓療法の
第2報の論文書きをしていますが、1日がとてもはやく
過ぎてしまいます。
疲れ果て、家に帰ると、娘が慰めてくれます。
日々成長していく娘をみていると、頑張る力が湧いてきます。
さてと、今日もガン張りますか!
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
こんばんは。
今回の済州島でのAPASLの肝癌シングルトピック
カンファレンスで3題発表しましたが、
その一つが、早期肝癌の臨床像についてです。
以前にもブログで書きましたが、2009年やっと
早期肝癌の定義が決まり、境界不明瞭で間質浸潤があり
まだ血管新生の無い結節を早期肝癌とするとなりましたが
早期肝癌とはどのようなものか、はっきりとは分かっていません。

それで2000年から2008年までの間に、659例の
慢性肝疾患の患者さんを丁寧にフォローして
115個の2cm以下の小肝癌を見つけて、総てを
アンギオCTしました。
結果、115個の小肝癌のうち、たった8個しか
早期肝癌はありませんでしたし、残りの107個は、どのように
小さくても典型的肝ガンとして、出現しました。
8例の早期肝癌は2個は切除され(1例は少し大きくなりました)
1例は、生検で高分化肝ガンがでましたのでRFAをしてもらい
残りは典型的肝ガンになるまで経過を見ましたが
0.8年から5.5年の経過で典型的肝ガンになり、治療しました。
その間、早期肝癌は少し大きくなるものもありましたが
転移はしませんでした。
もともと、早期肝癌と良性の異型結節とは、組織がよく
似ていますので、細い針生検だけでは、正確な診断は難しいのです。
早期肝癌のこのような臨床像を理解して
どのように診断するか、どのようにあつかうか
コンセンサスが必要です。
良性結節を治療して、ある治療の治療成績のみかけを
良くし、報告されてきましたので、そのようなことが無いように
しなければなりません。
どのような治療も身体には負担がかかり、
合併症で命をなくすこともあります。
何がガンかはっきりさせる必要があります。
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
昨夜は、私の医院の忘年会でした。
毎日、忙しく働いている職員の慰労ですので
勿論2次会まで、無料です。
以前は、あたりまえのようになっていて
盛り上がりに欠ける忘年会でしたが、最近は
場所選び、司会進行、企画の総てを職員達に
まかせるようにしてきて、職員達の積極性が
出て来たようで、かなり盛り上がりました。
医療は、それぞれの分野の専門家達のチームワークが
うまくとれて、始めて良い医療ができます。
この数年、試行錯誤しながらチームワーク作りに腐心
してきましたが、少しずつ成果がでてきているようです。
これからも、患者さん達のため、ベストの医療、介護の
できる医院をめざして、職員が誇りを持って、安心して
働ける職場にしたいと頑張っていますが、すこしずつ
実現してきているようで、うれしい忘年会でした。
厳しい医療情勢のなか、理想を追求するのは難しい
ことですが、職員のやるきを引きだしながら、
小さくても、ベストの医療を追求しながら頑張って行きます。
さて今日も仕事です。
ガン張りますか!!
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
今回のアジア太平洋肝臓学会で、アジア地区は
肝ガンが大きな問題となっているというお話をしました。
朝青竜や白鵬でなじみのモンゴルが、他のアジア諸国の
数倍、肝ガンが多く、世界でトップであるということでした。
また、B型、C型の両方同時感染者が20数パーセントと、
他の国と比較してもきわめて高いのです。
CTも国で1台しかなく、とても困っていると、
東大留学経験のある若い秀才の教授がはなしていました。
国の経済状況で医療の質も、変わって来ます。
日本も社会保障は、大きな問題になっていますが
少子高齢化が、世界でもっとも早く進んでいる日本も
本気で、効率の良い、国民一人一人が安心して
子どもを育てながら働いて、安心して老後を
むかえらられるシステムを今のうちに作らなければ
なりません。
色んな国の医療事情を知ることは、面白いし
色々考えさせられました。
今日は、ボーナス支給日で手術もあり、
また忙しい1日になりそうです。
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
昨日は大変な日でした。
手術も2例で、5時間かかり大変でした。
以前ブログでもご紹介しました京都からの
大腸がん巨大肝転移、肺転移の患者さんが
約1年間、効果のない抗癌剤治療を受けて、
私の治療を求めて来られました。
腸閉塞を起こしかけられていましたので、
緊急に巨大肝転移に門脈動脈同時塞栓療法を
施行し、小倉医療センターで大腸がんの切除をしてもらい、
中心静脈栄養(IVH)と腹腔内ドレナージが入ったまま
私の医院に帰って来ました。
幸いに、巨大肝転移はほとんど壊死に陥り、
CEAは1900から300に低下していましたので、
体力の回復を待って、次の治療をするつもりでしたが、
先週になりCEAが800に再上昇し、肝臓全体に
転移が広がり、黄疸、腎障害が出てきて、
これ以上のガンの治療は出来ませんと医者の限界を
感じながら、お話をしますと、自宅に帰りたいとのことでしたので、
昨日、婦長と事務長が医院の車で、京都まで送って行きました。
夜、7:30、約10時間かかって無事到着したとの報告を受けて
ほっとして自宅に帰りました。
医者の限界も感じましたが、
一度の私の治療で巨大肝転移がほとんど壊死を起こしましたので
もう少し、早く来てくれたら、良いのになあと
つくづく思いました・・・!!
それにしても、婦長、事務長をはじめ、
私の医院のスタッフのみんなはよく頑張ってくれます。
本当にありがとう!
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。

アジア太平洋肝臓学会(APASL)は、私の恩師の
奥田邦夫先生が発起人となって始まった学会で
アジア太平洋地区の各国で、毎年開かれます。
年々、規模が大きくなって行っています。
それには、アジアの各国の経済発展に伴い、肝ガンを
含めて、肝臓病が、アジア各国で深刻な問題となってきている
という背景があります。
肝ガンは、アジア各国のガン死の第1位、2位を占め
日本では、位置が下がって肝ガンの原因の10~20%に
すぎないB型肝炎ウイルスが大きな問題です。
ワクチンを含めて保健衛生行政のレベルの問題が大きいのです。
中国でも、やっと数年前から、B型肝炎対策がはじまり
子ども世代の、B型肝炎ウイルスの罹患率が下がって来ています。
肝ガンの診断治療も、充分な医療保険制度がない
アジア各国では、大きな問題です。多くの人々が十分な
治療も受けられなく死亡しています。
肝ガン死亡は、日本でも1年間32000人におよびますが
世界では、550000人にもなります。
肝ガン治療は、まだまだ難しく、例え外科切除が受けられても
始めの5年間で、80%以上が再発し、5年生存率は
日本でも55%です。
私の門脈動脈同時塞栓療法では、
5年生存率は、全体でも66%で、
ステイジ1では、78%でステイジ2と有意差が
ありません。
標準的な治療に早くなれば良いのにと思いながら
今後も、学会活動を続けて行きたいと思っています。
今日は手術が2例あります。
ガン張りますか!!
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
学会から帰り、回診して、ボーナスの査定に取り組み
バテバテです。経営者のつらいところです。
疲れ果て、昨日は、ステーキ鍋にしました。
ステーキを上手に焼くのは、かなり難しいのですが
この方法は、だれでも簡単に、上手にステーキが
焼けて、美味しいのです。是非試してみて下さい。
★ガンチャン先生料理レシピ その六十四
「ガンちゃん流★ステーキ鍋」
<材料>
・ステーキ肉、野菜(今回は、キャベツ、もやし、ピーマン
大蒜の芽,椎茸など)
・ソーセージ、厚揚げ、バター、大蒜スライス
<作り方>
1) ステーキ肉は、さいころに切ります。野菜、ソーセージ
厚揚げは、適当に切ります。
2) 鉄鍋にバター、ニンニクスライスをいれ焼き、香りが立ったら
さいころに切った肉を入れ、塩、胡椒をしてころころ焼きます。

3) 野菜を入れ、塩、胡椒をして、お好みの焼きかげんになった肉を
野菜の上に乗せ、ポン酢でいただきます。


※つぎたしの場合でも、バター、ニンニクスライス、塩、胡椒を
忘れずに。ニンニクスライスはたっぷり使いましょう。
美味しいですよ。

子どもが小さいと、外食が面倒です。簡単で、とても美味しい
ご馳走が欲しい時に、うってつけの料理です。
試してください。
さて、今週もはじまりましたね。
ガン張りますか!!
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
昨日の、夜、疲れて帰って来ました。

済州島は、かなり大きな島で、北の空港のある
済州市から、南の学会場のある国際コンベンションセンターや
宿泊したロッテホテルのある場所まで、
無料の高速道路で約40分かかります。
タクシー代は安く日本円で4000円ぐらいです。
あいにくの天気で、観光もできず、ほとんど学会場にいました。
国際コンベンションセンターも立派で、公式晩さん会の
ガラデイナーも、洗練されていて、アトラクションの
太鼓のショーも素晴らしかったのです。

帰りに、済州市の市場によりましたが、小さく
見る物はあまりありませんでした。
お昼に食べた、海鮮鍋はおすすめです。

済州島は、夏に又来たいと思いますが、韓国人や
中国からの観光客で混雑するとのことです。
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →