おはようございます。
昨日は、とても温かい日でした。
食中毒に注意しましょう。
ユッケ食中毒事件でおわかりのように死にいたる
こともあります。
食中毒は、原因により、細菌性、ウイルス性、化学性
等に分類されます。
化学性とは、毒きのこ中毒等の自然毒による中毒と
鮮度の落ちた魚等からでてくるヒスタミン等の化学物質に
よる食中毒があります。
食中毒の代表である細菌性食中毒には、よごれた食物で
おこる黄色ブ菌、卵で代表されるサルモネラ、海産物で
おこるビブリオ、最近多くみられ、ペットや家畜の常在菌
であるカンピロバクター、古くなった発酵食品でおこる
ボツリヌスや、今回のユッケ事件をおこしたO-111等の
病原性大腸菌でおこる食中毒があります。
症状は、感染型の普通の食中毒では、下痢、嘔吐、発熱を
しますが、毒素をだす病原性大腸菌や、ボツリヌス等では
多臓器不全を、引き起こし死に至ることも多いのです。
ちなみに今回の主役O-111は、ベロ毒素を出し溶血性尿毒症
症候群や、血小板減少をひきおこします。
治療は、感染型の場合は、軟食にして水分補給に注意して
下痢止め、抗生剤等を投与しますが、初期はつよい下痢止めは
使わないようにします。
毒素型では、入院して厳重な管理が必要です。
これから、食中毒の季節です。
できるだけあたらしい素材を
良く洗い、加熱処理をして、はやめに食べるようにしましょう。
まな板、包丁の管理、手洗いを小まめにしましょう。
冷蔵庫の過信も禁物です。
今日から、仕事ですね。頑張りましょう。
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
ユッケ食中毒事件で死者もでましたね。
私は、ユッケを始め、生の牛肉、豚肉、鶏肉食べません。
医者修行を始めて、最初に受け持ちした患者さんは
条虫症(さなだ虫)の患者さんでした。
駆虫のためには、下剤をかけたあと、お尻からでてきた
条虫を、竹の棒で、ゆっくりとひっぱりすぎないように
巻き取っていかなければなりません。頭を残すと
又そこから成長してくるのです。
約2時間かけて、4m以上のさなだ虫を取りました。
その間、おじさんのお尻とにらめっこしながら、
腰は痛くなるし、とても大変でした。
患者さんは、コックさんで大変感激してくれました。
さなだ虫は、無鉤(むこう)条虫で、牛に寄生します。
ちなみに、豚には、有鉤(ゆうこう)条虫が寄生していることが
あります。
鳥にもいくつかの寄生虫や原虫が報告されていて、
ガンちゃん先生もそれで肝炎を発症した患者さんを
経験しています。
それ以来、ガンちゃん先生は生の牛、豚、鳥は食べません。
今回、起きた食中毒は、細菌によるものですので、
不衛生な食物では、どれでも起こる可能性があります。
昨日は、焼き肉屋さんに行きましたが、
すべて火を通してから食べました。
一般にお肉類は火を通した方が安全です。
ちなみに、馬には条虫(さなだ虫)はいません。
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
昨日、子ども達や1歳の孫達と
平尾台自然の郷に行きました。

芝桜が見事で、広い芝生で
凧揚げや、散歩を楽しみ、孫も楽しそうでした。
帰りに、10分ほど蕨刈りをしました。
本当は、国定公園ですので、叱られますので
はずれた所でとりました。場所は内緒です・・・。
★ガンチャン先生料理レシピ その四十三
「蕨(わらび)のあっさり煮」
<材料>
1) あくを取ったわらび、水、白だしの素、砂糖、薄口醤油
<作り方>
1) 蕨は,じゅうそうをたっぷりかけ、熱湯をかけ
重しをして、一晩置き、水にさらしてひと煮立ちします。
2) 水を変え、白だしの素、少量の砂糖、薄口醤油を加え
ひと煮立ちすればできあがり。

季節を楽しみましょう。蕨はあくを抜くのが難しいのです。
今朝は、わらびのあっさり煮、筍のおかか煮,そら豆塩ゆで
ホーレンソウともやしとハムの炒め物、さよりの1夜干し
等でした。

季節のものは、シンプルに料理しましょう。
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
こんにちは。
子供や孫たちと別府に来ています。
明日は仕事で、今日帰らなければなりません。
短い休日でしたが、別府では、いつも癒されます。
鉄輪の蒸し風呂、最高です。
昨日は、城島高原に行き、緑のなかの遊園地で
孫たちと子供にかえって遊びました。
久しぶりに、木製ジェットコースター、ジュピターに
乗りました。なかなかの迫力でした。

遊園地で疲れて帰り、
ホテル風月HAMMONDさんの温泉施設、夢たまてばこで
のんびりしました。滝風呂、露天風呂、鉄輪温泉は
私には、1番の癒しです。
別府も震災以来、特に海外からの団体客のキャンセルが
多かったとのことです。東北地方の温泉地の打撃は
大変と思います。国が借り上げて、悲惨な避難生活を
つづけていられる人々に、提供したら良いと
思うのですが・・・。
久しぶりにつかの間の休日を楽しみました。
明日からまた仕事です。ガン張りますか・・・!
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。

ガンちゃん先生の医院は、肝癌の治療を
専門にしていますし、4月も11例肝癌の手術を
することになります。
C型慢性肝炎のインターフェロン
治療もすでに550人以上の患者さんに行ってきています。
今は、週1回のインターフェロンが主流で
ペグイントロンとペガシスがあります。
会社はちがいますが、薬としては同じような物で
わずかな違いしかありませんが、ペガシスには
毎回、血液検査をすることという、保険上のしばりが
あります。血小板減少予防のためとのことです。
でも、実際は、始めの1、2カ月注意すれば
もんだいありません。
毎週血液検査とインターフェロン
の皮下注射を受ける患者さんの苦痛と経済的負担を
考えると私は、ペガシスを受けていた患者さんの検査は
始めの2か月を過ぎると、月に2回位に減らして
いました。
ある日、毎回検査をしていないという理由で、保険査定を
受け、ペガシスが切られました。
私のやり方の方が、患者さんのためになるし
医療費節約にもなると抗議しましたが、保険上のきまり
とのことで、相手にされませんでした。
ところが、今年の5月から、ペガシスでは、始めの
2か月を過ぎると血液検査は、月に2回以上と
保険が改定されました。
保険の査定委員のばかさには、腹が立ちます。
理論的には、ペガシスの方が1週間血中濃度が
ある程度保たれますので、より高い効果が期待できます。
なんのための保険査定なのでしょう?
理解に苦しみます。
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
はなみずきの花が咲きました。

昨日は、英会話の日で、オバマ大統領の
演説を勉強しました。
国民に、わかりやすく過去2年間のいろんな施策で
景気の底を、脱しつつあることを説明し、
今後10年間で、アメリカのリーダーシップを
高めながら、数100兆ドルの債務を減らすと宣言しました。
そのためには、教育が大事で
教育の機会均等の施策を充実させ、新しい
ビジネスモデルを構築していくと言い、色んな
具体的な、今後の方針を説明しました。
もちろんアメリカ国民の士気を鼓舞しながらです。
日本でも、先日4月25日に、福島原発から
5km圏内の双葉町、浪江町で献身的に
行方不明者捜査にあたっている、福島県警、警視庁隊員を
安藤隆春警察庁長官が、現地に行き、激励しました。
隊員達もりっぱですし、安藤長官も優れたリーダーです。
管さんに欠けているのは、このようなリーダーシップです。
未曾有の危機に直面している日本国民に、はやくビジョンを
示し、先頭に立って国民の信頼を得て、国民の士気を
高め、将来のより良い日本作りに、汗水流している
姿を見せなければなりません。
それができなければ、早く退陣してもらいたいと
思います。
それにしても、今の政治家の誰にリーダーシップが
あるのか不安です。
小泉さんあたりが、復帰してまとまるなら
自民党でも良いのですが・・・!!?
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
1昨日、ひさしぶりに唐戸市場に行きました。
患者さん達には、鯛あらのなべ、レンコ鯛の塩焼き
ひらすと鯨の刺身、ほたる烏賊の酢味噌などを
だしました。
そんな、今が旬のほたる烏賊を使い、
ほたる烏賊飯を作ってみましたが、これは絶品
でしたので、早速、皆さんに紹介しますね。
★ガンチャン先生料理レシピ その四十二
「ほたる烏賊飯」
<材料>
・ゆでたほたる烏賊1枚(15~20匹)
・米、水、白だしの素
<作り方>
1) 米をいつもより少し多めの水、白だしの素
をいれて炊きます。
2) 炊きあがり10分前に、材料1)をいれ
炊きあがったら、かき混ぜてできあがり。
☆気になる人は、ほたる烏賊の目を取って入れてください。

これは、絶品でした。簡単ですので試してみてください。
唐戸市場の干物屋さんから、福島のいわき市の親戚に
干物等を送りましたが、今まで物資も届かず
大変だったと思います。
早く原発事故をなんとかしてもらいたいと思います。
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
今週は、火、木と2例づつ手術をし、くたくたです。
そのうえ、テレビで福島や被災された人々の、
悲惨な避難所生活を見るたびに、政府の対応に腹が立ちます。
特に、かってに警戒区域を設定し、
住民をたちをのかせ、きちんとした生活の場も提供しないで
学校の講堂などで、避難民なみにあつかうなど
もってのほかです。もともと原発を推進させ、
原発のいろんな基準を作ったのは政府なのです。
いつもながら、個人の責任をはっきりさせない
日本の官僚たちには、腹が立ちます。
昨日、黄金町市場の「岡田鮮魚店」さんに行きますと
きれいな小鯵がありました。岡田さんの魚は
いつも、新鮮で綺麗に下処理をしてくれますので
重宝しています。
そんな小鯵をつかったご飯や酒の肴にもなる一品を
みなさんにご紹介しますね。
★ガンチャン先生料理レシピ その四十一
「小鯵の昆布じめ」
<材料>
・新鮮小鯵の3まいおろし皮をむいたもの
☆岡田さんは、ここまでしてくれますので便利です
・塩 酢 酒 砂糖 昆布
<作り方>
1) 下処理した小鯵に塩をして5分ほど置き、酢で洗います。
2) タッパーに小鯵を並べ、漬け酢(酢1、酒0.3、砂糖適時)をいれます。
3) 昆布を乗せ、冷蔵庫で保存します。

とても、美味しいです。醤油につけて熱いご飯に
乗せますと、ご飯がいくらでもはいります。
酒の肴にする時は、生姜醤油がおすすめです。
冷蔵庫に保存しますと4,5日持ちますので
簡単にできて、便利です。
簡単ですので是非、お試しください。
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
こんにちは。
もみじも花が咲くのですね。

復興財源に消費税増税を、管さん達が
言い始めています。今はその時ではありません。
福島原発事故もまだ先が見えません。
余震の恐怖もまだのこっています。
海外の日本不安もいまだないほど強くなっています。
日本国民も、先行き不安で消費マインドは最低です。
今、オバマ大統領の行動が参考になります。
2年前、リーマンショックでアメリカのバブルは
はじけました。その時に、オバマ大統領は就任
したのです。国民を鼓舞しながら、アメリカ経済を
支えるため総てのことをしました。
減税、インフラ整備、金融の安定化、ドル安政策等
考えられる総ての政策を実行し、国民に安心を与えました。
今年は、景気の底は抜けたと宣言し、次の10年で
国の借金を数100兆ドル減らすと宣言しました。
それも、アメリカの指導性を高めながら、国民
一人一人教育水準を高めながら、行うと宣言しました。
日本政府は、このとおりの事をすれば良いのです。
いまだ、不自由な避難所生活をされている人達に
一刻でも早く、安心できる生活に戻し、原発事故を
一刻でもはやく終息させ、落ちた日本経済をなんとか
ささえ、将来の青写真を示し、着実に実行すれば
良いのです。
今は、国民を鼓舞し、無駄な政策をやめ、公務員を
削減し、首相を始め政治家は、
すべて給料を震災復旧のために寄付し、公務員を2割削減し、
給料の2割を震災復興に寄付し、それで
復興費用が賄わなければ、
2年後に消費税を5%上げることを
担保に復興債を発行すればよいのです。
その時に重要なのが社会保障を含めた日本の将来への青写真を
きちんと示すべきです。
でも、政治音痴の管さんでは無理かな・・・!!
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →
おはようございます。
昨日は、2例手術があり、5時間半かかりました。
1例目は、ステージ3の肝癌の患者さんで
3個の1~2cmの再発を完全に、
門脈動脈同時塞栓療法を行い、4年目になりますが
また、癌をゼロにできました。
2例目は、巨大な大腸がんの肝転移で
抗がん剤不応で、腫瘍熱も見られ厳しい患者さんでした。
強い希望もあり、思い切ってやりました。
7~8本の腫瘍栄養動脈をそれぞれ、AS, TACE
施行し、一応すべて治療しました。
効果を期待しています。
いつも思いますが、もう少し早く来てくれたらなと思います。
今日は、身体がばりばりで、つくづく思いますが
医者の仕事は、体力、気力、そして使命感がないと
やっていけません。
もっと医者が報われる社会になって欲しいと思います。
また、医者も、もっと患者さんの生命に真摯に
向かい合わなければなりません。
先日、テレビで医者の就職斡旋業者の番組がありました。
楽で、給料の高い仕事を求めている30代の医者には
驚きました。この年代に、一生懸命患者さんをみて
経験、技術を研鑽しなければ、まともな医者には
なれません。
------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
皆様の応援がこれからの励みになりますので
よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
◆
にほんブログ村へ →

◆
人気ブログランキングへ →

◆
FC2 Blog Rankingへ →