福岡県北九州市の岩本内科医院は、世界的評価を受ける肝臓癌の手術・治療(門脈・動脈・同時塞療法)と、地域医療(訪問診療・往診等)の実践を行っています。

ブログblog

京都ぶらり散歩旅

2012.10.14

おはようございます。

金曜日、消化器病学会に出席し、専門医資格維持のための
出席登録票をもらいにいきました。その帰り
京都1泊小旅行をしています。

昨日は嵐山、嵯峨野をぶらり散歩しました。
宝厳院さんの前までタクシーで行き、お庭を散策して
お抹茶をいただき、天龍寺さんを散策し少し秋の風情を
楽しみ、北門から竹林の小道を歩き、トロッコ電車
嵐山駅で人力車をやとい、嵯峨野巡りをしました。
宝厳院にてお抹茶を頂きました 宝厳院にて 手入れのされてあるお庭で緑のじゅうたんのこけはきれいでした 天龍寺のお庭 すこしだけ紅葉していました
天龍寺にて 書院から眺めるお庭 天龍寺の北門から続く竹林道 落柿舎

人力車のお兄ちゃんの軽快な説明を受けながらの
嵯峨野巡りは、秋の風を受けながら楽しいものでした。
二尊院 野宮神社 

八坂神社にいたる祇園の通りは、楽しい店が沢山あり
散歩に最適でした。
祇園の参道

宿は祇園のぎおん畑中さんにしましたが、行き届いた宿で
京風懐石も素晴らしく、いっぺんで気に入りました。
ぎおん畑中 ぎおん畑中 玄関まで続く石段 ぎおん畑中 ロビー

今日は帰らないといけませんが、京都はゆっくり
巡りたいところです。また来たいと思いました。

----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

専門医制度

2012.10.13

おはようございます。

私は、日本内科医学会と消化器病学会の
専門医は持っていますが、肝臓学会の専門医は
持っていないことは以前からブログに書いています。

若い時から、肝がんのカテーテル治療をめざし、
TACEのパイオニアの一人として、一匹狼でしたが
多数の学会発表をして、開業前に、10回近くの
シンポジストをし、いつのまにか英語の論文も
20数編となり、見てきた肝がんの患者さんは
900人近くになり、インターフェロン治療の患者さんも
600人近くになりました。

開業の際に、専門医制度が始まり当然、専門医の資格が
ありましたが、開業と同時に、重症の肝がん患者達が
大勢入院されましたので、いくつもの専門医を維持するために、
当時、一人で外来患者さんと入院患者さんを診ながら
その中で定期的に学会参加をするのは
無理と判断し、肝臓を専門としているのは
皆さんご存知ですので、あえて肝臓学会の
専門医はとりませんでした。

最近になり、肝臓学会の専門医でないと不便なことが
多くなってきましたが、幸い山口先生が肝臓学会の専門医を
取りましたので、患者さんには迷惑かけることなく
山口先生を指導しながら、かなりなレベルの
肝臓の診療をつづけています。Whos who medicineに
載る医者にもなりました。

さて今更、肝臓学会の専門医試験を受けるかどうか
時々悩みます。肝臓がんでは、世界で最も安全で
効果の高い治療のひとつを開発し、先日もイタリアの学会から
招待受けました。

さて、どうしましょうか、、??

----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

遺伝子解析と癌治療

2012.10.09

おはようございます。

のんびりした連休で、1歳になった4女と
動物園に言ったり、散歩に行ったりしました。
日に日に、反応が変化していき、数歩歩くことができました。
2日間4女と一緒に回診しましたので、患者さん達は喜んでくれました。

遺伝子研究はどんどん進歩しています。
臨床応用も少しづつ、始まっています。
例えば、ガンの増殖に関係するKras遺伝子というのがあります。

Kras遺伝子には、野生型と変異型とがあり、大腸がん肝転移の
分子標的薬セツマキシブは、Kras遺伝子野生型にはかなり効果があり
腫瘍縮小効果、生存期間の延長効果が確認されています。

大腸がん肝転移の45%位は、Kras遺伝子変異型です。
このように、医学の進歩はかくじつに進んでいます。

山中先生がIPS細胞でノーベル賞を受賞され嬉しく思います。

今日も手術が2例あります。
難しい症例ですが頑張ります。

----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

私の健康法

2012.10.08

おはようございます。

ある読者から、その年でボート免許を取りに行ったり
子供を作ったり、とてもパワフルに見えます。
何か、特別な健康法がありますか?と言う質問を受けました。

特別な健康法はありません。バランスのとれた食事には
注意していますし、できるかぎり運動をするようにしています。
毎日、体操をして水泳を週に1,2回しています。

数年前まで、シェットランドを2匹飼っていました頃は
毎朝5時に散歩にいっていましたが、老齢で亡くなってしまってからは
散歩は止めてしまいました。

今は、1歳になった4女を連れて、動物園の散歩を楽しんでいます。
早寝、早起きは小さい時からの習慣で、今でも朝のちょこ勉は
続けています。寝る前の読書も小さい時からの習慣です。

特別な健康法はありませんが、肝癌を治したいという目標は
忘れないようにしています。そのためには、勉強や
学会活動は続けていこうと考えていますが
開業医が続けていくのは、案外大変です。

アドバイスですが、身体の柔軟性は大切です。
毎日体操して柔軟性を保つようにしています。
治療後CT

出来ますか・・・??

----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

スウェーデン生活事情

2012.10.07

おはようございます。

久しぶりに、ストックホルムで留学生活を送っている
息子家族とスカイプで話をしました。

比較的元気そうで、安心しました。
今、ストックホルムは5℃とのことで、地球は広いと思いました。
風邪をひかないように、暖かそうな服を送ってやることにしました。

メールでストックホルムでの生活事情を書いてきました。
給料の安い研究者生活を送っていますが、
子ども手当があり、幼稚園は無料で、住居費も補助があり
なんとか生活ができているとのことです。

勿論、医療費は無料です。高福祉の代表であるスウェーデンも
財政事情は苦しいようで、少しずつ、福祉の中身も
厳しくなってきていても、国民や移住者の最低生活を
保障する政策は、立派と思いました。

箱ものや、無駄な天下り法人に大事な予算を沢山使う
日本とはかなり考え方が違います。日本も、政策を国民に
向けて、安心して働けて子育てできる国、安心して老後を
迎えられる国にしていくべきです。

官僚封建主義を打破するだけで、できそうですが、、!!

----------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

HOME > 新しい形の学会