福岡県北九州市の岩本内科医院は、世界的評価を受ける肝臓癌の手術・治療(門脈・動脈・同時塞療法)と、地域医療の実践を行っています。

ブログblog

肝臓ガンについて-1

2010.01.12

こんにちは。

今日は私が30年以上格闘して来た、肝臓ガンについてお話をいたします。

肝臓ガンと申しましても 肝臓からでたもの、
他の臓器から転移して来たもの等がありますが、
私が一番専門としているのは肝細胞がガンになった
肝細胞ガン(HCC)です。

(以下、肝細胞がんをHCCとします。)
HCCでは、1年間に約3万2千人の日本人が死亡し、
全世界では1年間に50万人以上が死亡しており、
HCCの多くはC型、B型の肝炎ウィルスの感染により発生します。

治療としては、外科切除、ラジオ波治療(RFA)、私が30年以上
行って来た肝動脈塞栓術(TACE)や肝移植 等があります。

■外科切除では、
 ガンを切除し取り除く治療ですので、
 ガン治療の基本と言っていいのですが、
 肝臓はなくては、人は生きれない臓器ですので、
 その人の肝臓能力と、HCCの広がりによって、
 手術できる人が限られています。
 最近は外科切除が原因として死亡される患者さんは
 少し少なくなりましたが、HCCはうまく切除できても
 5年以内に約80%が再発します。


■ラジオ波治療では、
 現在、日本だけでなく世界中でもてはやされている治療ですが、
 どういう訳か、私の周りではラジオ波治療の後、
 ガンが広がりリンパ節に転移をするケースや
 エコー下で針をガンにさすのですが、そのさした胸腹壁に
 再発したり、どうも経過が良くありません。
 動脈と言う血管の固まりであるHCCに針をさすのは、
 注意が必要と思っています。


■肝移植については
 移植となりますと高価でありますし、日本では生体肝移植が
 主ですのでいろんな意味で問題があります。
 当医院(医療法人岩本内科医院)では今まで3人の患者さんに
 移植をしてもらいましたが、現在元気な人は1人だけになりました。
 手術後の再発の問題や手術そのものが難しく、
 まだまだ問題があると思っていますが、今後進めて行かないといけない
 治療方法と思っています。

 
次回は、私が専門として来た肝動脈塞栓術(TACE)について
説明したいと思います。


------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、クリックをお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ     →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                       人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

頑張っています

2010.01.07

こんにちは。

ブログの紹介でもご案内致しましたが
アメリカの米国がん学会(ACS)の
学術雑誌「Cancer」に掲載
されることが決まりました。
地方の開業医でアメリカの名誉ある雑誌に掲載されることは、
稀な事であり、大変うれしく誇りに思っております。

ここ北九州で一人一人の患者さんと向き合い、
30年以上肝臓がんと戦って参りました。
臨床医ですので、毎日外来患者さん、入院患者さんを診て、
週2回の手術をこなし、学会発表や執筆活動をすることは大変なことですが
再発する可能性が最も高い肝臓についての治療方法を考え、
少しでも多くの方に知って頂き、
今の医療界の方向性も変えていけたらと日々頑張っております。



昨年、「Cancer」に掲載されることになったということで
読売新聞に取上げて頂いた記事になります。(2009年4月21日、2009年5月29日)

■血管ふさぎ肝がん壊死の改良実績・・・米学会誌掲載へ------------------------------------------------------
(2009年4月21日 提供:読売新聞)

 岩本内科医院(小倉南区下石田1、19床)で肝臓がんの患者に行っている「門脈・動脈同時塞栓(そくせん)療法」 の実績報告が、米国がん学会(ACS)の学術雑誌「Cancer」に掲載されることになった。9年間で行った施 術で、大きさが3センチ以下のがんの場合、約9割でがんの消滅に1回で成功したという。同医院の岩本昭三院長  (58)=写真=は「地方の小さな医院による報告書が、米国の権威ある雑誌に掲載されることになり、大変名誉な ことだ」と話している。

 肝臓がんの治療で血管をふさぐ施術は、「肝動脈塞栓療法(TAE)」と呼ばれている。がんに通じる肝動脈をふさ ぎ、栄養不良にしてがん細胞を壊死(えし)させる仕組みだ。

 岩本院長の治療法では、心臓から血液が送られる動脈だけでなく、消化管から血液が流れる門脈も同時にふさぐ。こ れにより、がんの部分への血流を効率的に止めることができ、1回の施術で患部を消滅させることができるという。

 がんの患部とそこに通じる血管を探す際は、血管造影用機器とCTスキャンが合体した「アンギオCT」という機械 を使用。細い管(カテーテル)を血管に通して、動脈をゼラチンスポンジで、門脈を油性の造影剤と抗がん剤でそれ ぞれふさぐ。

 報告書では2000-08年の9年間に、肝臓がんの患者120人にこの治療法を適用。このうち、がんが1か所で 大きさが3センチ以下だった41人では、約9割にあたる37人で、1回の施術でがんを消滅させることに成功し  た。また、がんの再発率も低く、5年、10年と長い生存率を多数の患者で達成できたという。

 この報告書は昨年11月にACSへ提出。今年3月、掲載決定の連絡がメールであった。掲載日は未定という。

 岩本院長は「肝臓がんは再発しやすいが、うちで治療後、20年近く元気に生活している患者もいる。掲載が決まっ たことを励みに、今後もこの治療法を続けていきたい」と話している。

 ここまで引用-------------------------------------------------------------------------------------------- 

■肝臓がん臨床からの報告が米国学会へ--------------------------------------------------------
(2009年5月29日 提供:読売新聞)
北九州ブログ掲載記事より
http://www.kitakyushu-blog.com/019_cancer/index.html


また掲載が決まりましたら、皆様にご紹介出来たらと思っております。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、クリックをお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ     →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                       人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

ブログ始めました!!

2010.01.01

はじめまして。
北九州市小倉南区で肝臓がん(癌)の診断と治療を専門として、
19床の医院をひらいております岩本昭三と申します。

30年以上、肝ガンの栄養動脈をつめる治療
「肝動脈塞栓術(TACE)」をおこなってきまして
この度、アメリカのがん専門誌「Cancer」
現在私がおこなっている
門脈・動脈同時塞栓療法(Angiographic Subsegmentectomy.AS)
すばらしい成果が掲載されることになりました。

また臨床医ですので、いろんなガン患者の方をたくさん診ております。
ちなみに昨年は1年間に70人以上の肝ガンをはじめとする
消化器系ガン(胃・食道・大腸・胆嚢・胆管・膵臓・腎臓)や
肺ガン、その他のガンを見つけることが出来ました。

長寿の国、日本ではガンは死因のNO.1となっております。
たくさんの方がガンに対する事でお悩みと思います。

このブログを通じて、私の30年以上のガンとの闘いを
少しでも多くの方々に発信出来たらと思い始めました。

これからもよろしくお願いいたします。


------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、クリックをお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ     →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                       人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

HOME > 新しい形の学会