福岡県北九州市の岩本内科医院は、世界的評価を受ける肝臓癌の手術・治療(門脈・動脈・同時塞療法)と、地域医療(訪問診療・往診等)の実践を行っています。

ブログblog

シャーロック・ホームズ

2011.11.24

おはようございます。

せっかくのウイークデイの休日でしたが
天気は、あいにくで、近くのスーパーに、ベビーカーを
買いに行きました。ついでに、安売りのDVDも買いました。
私は、映画館より高いDVDは、買わないようにしています。

小学生のころ、むさぶり読んだアーサー・コナン・ドイルの
シャーロック・ホームズの2009年の映画のDVDが
1000円でしたので早速、購入しました。

テンポと、アクションのバランスが良い素晴らしい映画でした。


第67回、ゴールデングローブ賞を獲ったロバート・ダウニー・Jr.の
演ずるシャーロック・ホームズは、小説のイメージを
残しながら、現代的で人間的で、ワトソンを演ずるジュード・ロウや
ホームズの彼女役のレイチェル・マクアダムスも適役で
20世紀初めのイギリスの雰囲気の中、連続殺人犯が
黒魔術で、死刑されても蘇り、政府転覆をはかる事件を、
アクションたっぷりに解決するのですが、
トリックを科学的に、推理していく様子は、
医者の私に通じるものがありました。

あっというまに、映画は終わりましたが、ホームシネマの
ウーハーの音に驚いて、娘が泣くのに閉口しました。

良い休日でしたが、今日は、2例手術があるかもしれません。
また、頑張りますか・・・!!

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

門脈動脈同時塞栓療法の素晴らしい成果、第2報

2011.11.23

おはようございます。

今、12月に韓国の済州島で発表する
肝癌治療における門脈動脈同時塞栓療法の第2報を
まとめています。

肝癌治療は、まだまだ充分と言えず、外科切除をしても
5年生存率55%、10年生存率27%ぐらいです。
肝移植は、海外では素晴らしい成果をあげていますが
主に、生体肝移植が行われている日本では、10年生存率
50~60%ぐらいです。
勿論、多額の費用と肝臓の提供者が必要です。

2000年から、肝癌の血行動態を利用し、抹消の
肝癌栄養動脈と領域の門脈を同時に完全に塞栓してしまう
門脈動脈同時塞栓療法を施行してきて、その素晴らしい成果は
2010年のCancerに掲載されています。

今回、その第2報をまとめていますが、
早い時期の肝癌患者さんから進行した肝癌患者さんを含めて
182人で検討しています。
その結果、この182人全体の5年生存率62.3%で、
10年生存率は42%でした。
16人の転移のあるステイジIVの患者さんや進行した肝硬変患者さんも
含まれていますので、やはり素晴らしい成果と
言ってよいと思います。

早い時期の肝癌患者さんは、もちろん、もっと素晴らしい
結果が得られています。
肝癌と言われたら、是非私に相談してください。
この治療が、早く標準的な治療になれば良いなと思っています。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

ガンちゃん特製★蛸飯

2011.11.21

おはようございます。

週末、親戚の者が千葉からやって来て、
忙しく、ブログ更新できませんでした。

昨日、久しぶりに、漁師さんが朝市にやってきました。
週末ごとの、悪天候で、不漁とのことで、蛸が少しありました。

そこで今日は、簡単にできる蛸飯をご紹介しますね。

★ガンチャン先生料理レシピ その六十三
「ガンちゃん特製★蛸飯」

<材料>
 ・米、水、茹でた蛸、白だしの素、昆布
 
<作り方>
 1) 普通どおりにご飯を炊く準備をします。
 2) 茹でた蛸を刻み、炊飯器に入れ、昆布1枚入れて
  白だしの素を入れ、普通どおりにご飯を炊きます。
   ご飯が炊きあがれば、できあがり。
  蛸飯

これも、絶品、、、美味しいですよ。

以前から、ブログで炊飯器を使ったレシピをお教えていますが、
この方法は簡単で、具材が新鮮でしたら、なんでも、美味しい
炊きこみご飯ができます。

美味しいご飯が、さらに美味しくなり、
日本人で良かったと思います。
卵をかけると、さらに美味しくなります。
ぜひお試しください。

さて、今週もはじまりましたね。
ガン張りますか!!

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

Stay hungry, Stay foolish, その2

2011.11.17

おはようございます。
庭のさざんかが咲き始めました。
庭のさざんかが咲き始めました。綺麗ですね。

今、英会話で、ステイーブ・ジョブス氏の
スタンフォード大学での講演を勉強しています。

ご存じのように、ステイーブ・ジョブス氏は
この前亡くなられた、アップル社の有名なCEOでした。
カリスマ経営者として、今、たくさんの本がでています。

以前このブログでもご紹介しましたこの講演は、
伝説の講演として有名です。
この講演のなかで、ステイーブ・ジョブ氏は自分の生い立ちや
心情を述べています。

それによると、彼は生れてすぐに、普通の労働者の夫婦に
養子に出されて、金銭的な理由で大学を中退し
ガレージでアップル社を起こし、30歳でアップルを
巨大な、コンピューター企業にし、辞めさせられます。

失意のなか、ジョブスはネクスト社とピクサー社を立ち上げ
ピクサーは、トイストーリーで有名な世界でもっとも成功した
コンピュターアニメ会社となり、アップルがネクストを
買収する際、アップルに復帰します。

2004年に膵臓ガンの手術を受けながら、彼は卓越した
カリスマ性で、アップルを世界1の企業にしたのです。

彼は、目の前の色んな事が将来につながるのだから
どのようなことも、自分が納得する形で頑張りなさい。
仕事も自分が満足するものを探し、自分に誠実になりなさい

いつも、今日が最後の日だったら、なにをするのか
考えて行動しなさいと説きます。
人生で打ちのめされるようなときこそ、次のヒントが
得られるのだから、そんな時こそ自分を信じて
自分将来を探しなさいと講演し、

最後に、Stay hunngry, Stay foolishの言葉を
若者たちに贈ります。
『現状に満足するな、馬鹿と言われても、
 自分が信じる道を進みなさい。』

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

私の子育て日記、その2

2011.11.14

おはようございます。

生後40日位しますと、だんだん意思表示が
はっきりしてきます。特に、母乳で育てていますと
母親を求める、意思表示がはっきりしてきます。

こどもが小さいときは、子育ての主役は母親ですので
父親は、母親の子育ての環境作りに回ればよいのです。
今日も、朝ご飯は、私が作っています。
今日の朝ご飯

そうは、分かっていても、母性過剰な私は
少し、淋しい気持ちがします。
でも、子どもがすくすく育っていくのを見るのは
とても嬉しいのです。

さて、今週もはじまりましたね。
ガン張りますか!!

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

HOME > 新しい形の学会