福岡県北九州市の岩本内科医院は、世界的評価を受ける肝臓癌の手術・治療(門脈・動脈・同時塞療法)と、地域医療(訪問診療・往診等)の実践を行っています。

ブログblog

元旦そうそう

2011.01.03

おはようございます。
年末から年始にかけ、日本は大荒れでしたね。

それぞれの家族の都合もあり、
別府から元旦に家に帰ることになりました。

あいにく、別府からの高速道路は、すべて雪で通行止めです。
息子が、来る時、雪で車を、日田に置いてきたと言いますので
私の車で、国道210号線を通り送って行くことにしました。

これが、九州かと思うぐらい雪が積もっていました。
湯布院、由布岳 棚田の雪景色
私の車は、4駆でスタッドレスを履いていましたので
何の支障もなく走れましたが、ここかしこに
準備の悪い人や、雪道の運転に慣れていない人が
いまして、時間がかかりました。
洋灯舎(ランプ亭)さん前 洋灯舎(ランプ亭)さんから見る金鱗湖とつらら
湯布院、金鱗湖近く
途中、湯布院の洋灯舎(ランプ亭)でお昼を取りましたが
雪の金鱗湖を眺めながらの、おいしい洋食は格別でした。

結局、北九州まで8時間もかかり、少し疲れましたが
息子に雪道運転を教えたり、九州山地の雪景色に
感動しながら楽しいドライブでした。

北九州に帰りつくと、雪がぜんぜんありません。
今年の日本は、大荒れの予感がします。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

新年明けましておめでとうございます。

2011.01.02

新年明けましておめでとうございます。
風月さんからみた初日の出
風月さんからみた初日の出2

1月1日号の朝日新聞を見ていただけましたか?
本物はもっといい男なのですが・・・

一昨日、零下4度の中、別府のサファリに行き
サファリバスに乗り、ライオンにえさをやりました。
何度行っても、楽しい経験です。

孫とする、雪合戦、ひさしぶりに子どもにかえりました。
冷えた身体を温めてくれる温泉、別府はほんとうに良いですね。

夜は、風月さんの、食べきれないほどのご馳走、
楽しい2日間でした。

今日から、新しい年ですが、日本の将来は心配です。
はやく、きちんとした日本の将来像を示せる
政治家、政党が欲しいものです。

このままでは、日本は、ますます住みにくい国に
なります。孫達の将来が、心配です。

ノーベル賞受賞者の、鈴木さん、根岸さん達も
言われているように、資源のない国、日本が
世界で頑張って行くには、1人1人の日本人の
能力を高める必要があるのです。

能力ある若者をどんどん育てられる国にならなければなりません。
若者が、意欲を持って、勉学、仕事に励むことのできる国に
ならなければなりません。

安心して、子どもが育てられ、安心して、老後を
迎えられる国にしなければなりません。

そのためには、一人一人の国民が、政治に関心を持ち
だめな政治家、だめな官僚を排除していかなければ
なりません。

めさきの選挙のために、ばらまきを続けた結果
今の、日本があるのです。
我々、国民が、目先の利益にふりまわされることなく
日本の将来を、語ってくれ、実行してくれる政治家を
選びましょう。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

気配り

2010.12.31

おはようございます。

今日は家族で別府に来ています。
昨日、大荒れの天気のなか、
雪で高速は通行止めでしたので、それぞれ
下道を通ったり、電車で来たりして別府のホテル風月さんに
やってきました。

姫路の長女1家と、末娘は、同じ車で
12時間かけて、風月さんにやって来ました。

別府の手前で、事故渋滞に遭い、動けなくなりました。
風月の、赤松さんを始めとするスタッフの皆さんも
心配してくれ、携帯電話で長女と直接連絡を取り
道路状況や付近の様子を、逐一教えてくれました。
暮れの忙しい夕方です。
おかげで、私達も、安心して待つことができました。

このような気配りは、本当に嬉しいものです。

夜は、別府の街中の、居酒屋「伸永」で
家族4世代13,5人の宴会です。90歳の母親
もうすぐ5人になる孫たち、いろいろあったなか
きちんとした大人になってくれた子ども達、
やさしく、しっかりと子ども達を支えてくれる
その配偶者達、皆わたしの生きがいです。
雪の別府

雪の別府2-日の出
雪の舞う露天風呂も最高でした。
この2日で、1年の疲れが癒されそうです。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

★おしらせ★

2010.12.29

おはようございます。
庭のシクラメンが咲きました。
シクラメン

私の医院では、今日が、今年最後の診療です。
1月3日まで、お正月休みで、
1月4日からは、通常の診療を始めます。

来年も、兎さんのように飛び跳ねながら
頑張って、診療、発表していくつもりですので
よろしくお願いいたします。

1月の末には、横浜で、2月には、バンコクで
発表の予定です。

また、1月1日(元旦)の、朝日新聞に
私の記事が載りますので、楽しみにしておいてください。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

一年を振り返って・・・

2010.12.28

おはようございます。

1年過ぎるのは、早いですね。
今年も門松を飾る季節になりました。
門松
今日は、今年最後の肝癌の手術です。

ガンちゃん先生の医院では、今年1年間で
66名の、がんの新患を診つけました。

肝癌24名、胃ガン10名、肺がん7名
大腸がん6名,腎(腎盂)がん3名、胆管がん3名
膵がん2名、等などです。

例えば、胃ガンは、全肝転移で来られた1例を
除いて、9例は早期で、簡単な治療で治癒しました。

全肝転移の患者さんも、無事、お正月を楽しんで
もらえそうです。

専門の肝癌も、手術を90回以上しまして
皆さん長生きしてくれています。

来年は、もっと多くの肝癌患者さんに
私の治療を知ってもらいたいと思っています。

------------------------------------------------------------
◆ブログランキングに参加してみました。
 皆様の応援がこれからの励みになりますので
 よろしければ、下記バナーを1日1回、クリック頂けますと幸いです。
 これからもよろしくお願いいたします。

  ◆にほんブログ村へ    →  にほんブログ村 病気ブログへ

  ◆人気ブログランキングへ →  人気ブログランキングへ
                      人気ブログランキングへ

  ◆FC2 Blog Rankingへ   →  

HOME > 新しい形の学会