福岡県北九州市の岩本内科医院は、世界的評価を受ける肝臓癌の手術・治療(門脈・動脈・同時塞療法)と、地域医療(訪問診療・往診等)の実践を行っています。

ブログblog

困難な状況だからこそ感じられる愛がある

2016.05.23

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

初代ガンちゃん先生
が亡くなったのは
ちょうど2年前の5月でした

突然の事だったので
父が亡くなったのを私が聞いたのは
留学先のスウェーデンでした


あの日、
号泣しながら
タクシーに飛び乗り、
飛行機に飛び乗り、
帰国したのは
忘れることはできません

あの日は
今思うと本当に不思議なのですが、

タクシーの運転手も
航空会社の方も
お店のレジの方までも
何も知らないはずなのに
僕と接した方々全員が
優しい言葉を僕にかけてくれました


私に悲壮感が漂っていたからでしょうか?

とにかく話しかけられるたびに
少しだけ気がまぎれて、
本当に有り難かったのを覚えています

人は苦難な状況になった時こそ
感じられる人の愛があると
私は思います


そして、その愛を感じ感謝する事で
心が更に磨かれるのです



ガンと宣告された
余命宣告をされた時という
極めて苦難な状況に陥った時だからこそ
感じる事ができる、他人の愛があって

それを感じることで、
心を磨くことができるはずです



・・・・・・
帰国後、
一通りの事が終わり
気分を変えるために
近くのホタルを見に行きました

ホタルの光は
どこか寂しげですが
とても思い出深いのです


という前置きで・・・
昨日はホタルを見に行ってきました

なんとか写真を撮ろうと思ったのですが、
ホタルの光を撮るのは
私のカメラ技術では無理でした・・
ですので写真はありません・・涙



最近、私が思うのは・・・

父が遺した
岩本内科医院をどう発展させるか
父の遺した
医療人としての心を
どう広めていくか

そして、2代目としての
道をどう貫くべきなのか

そんな事をよく思います

“今”を一生懸命に過ごすしか余裕がないのですが、
ビジョンを持って進んでいきたいものです


道を決める
先見の明を持って、決断する
というのは
まだまだ未熟な私には難しい事で
こんな時に、父と相談したいなぁと
甘えた気持ちが出てしまいますね


ゆっくりと良い心境で
考えていきたいと思います


さて、今週もガンばりますか

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     
(さらに…)

2016.05.19

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

今日は、千葉の幕張に来ています

年に一度開催される
肝臓学会総会発表する為です

肝臓学の新時代に向けて”という
カッコいいテーマで開催されます

少しでも勉強になる
発表があると良いのですが・・・・


ガンばって発表してきます!

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     
(さらに…)

腫瘍マーカー 20000から600!!

2016.05.18

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

経過報告です
4月18日の記事でご紹介した
門脈浸潤のある肝臓がん

東北地方から来られた
門脈浸潤を伴う肝臓がんの患者様です

前医で
“もうネクサバールしかありません”

と言われて岩本内科にはるばる来られた患者様です

岩本内科で
1か月前からNew-FP療法
門脈動脈同時塞栓療法を組み合わせて治療を開始しておりました

計3回の治療ですが、

腫瘍マーカー
治療前 
20,000
が・・3回の治療後
600 !! です

遠いところから治療に来ていただいて
本当に良かったです
根治を目指して、ガンばります!


岩本内科で治療をしていても
残念ながら、
全ての患者様が
良くなる訳ではありません

しかし、
一人でも多く、
良い結果を出せる様に、

最初の治療でうまくいかない時は、
次の治療を、
その治療がうまくいかない時は、
また次の治療を、
決してあきらめない治療を!!


本日は、
大学で研究をした後に、
学会発表の為に出張に行ってまいります!

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     
(さらに…)

人工血管 肝臓モデル!?

2016.05.17

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

昨日は
大学で治療でした

その合間に、
カテーテルの会社の方が
人工血管モデルを用意して下さいました

どういうものかというと、
なかなか精巧に出来ているモデルで・・・
プラスチックで作られた
肝臓の動脈の模型の中に、
カテーテルを挿入する事ができるモデルです


肝動脈塞栓術や
肝動注化学療法をなどの練習を
行う事ができます


いきなり患者さんの血管で操作するのは
大変なことですので、
この様なモデルがある事は
大変良いのです


研修医や、
若手の消化器内科医の医師も
集まってもらい
カテーテルを触って
操作のむずかしさ、
奥の深さなど
感じてもらいました


みんな良い顔で
一生懸命、操作していました


sidou

こうして、肝臓がん治療
カテーテル治療に興味を抱く
若い医師がますます増えると
良いのですが・・


今日は、
岩本内科で治療です
今日も遠方から来られた方の
治療が予定されています

気合を入れて、
ガンばります!
ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     
(さらに…)

亡き人を想い、自分の道を貫く

2016.05.16

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     

おはようございます
2代目ガンちゃん先生です

昨日は、父のお墓参りに行き、
後は自宅でゆっくり過ごしました

初代ガンちゃん先生が逝って、
丸二年になりますが、
いま、
いっぱい話したい事があります

患者さんの治療方針をどうするか、
どういう研究をしていくべきか、
岩本内科をどうしていくか、
・・・とか・・・

時間が経っても
さみしいのはさみしいもんですね

こうやって亡き人を想いながら、
自分の人生を
信念を持って歩むことが
大切なのかもしれません


父の死は
私に確固たる信念を
与えてくれました


さて、
その夜は
久しぶりに
パスタを作りました

pasta

ガンちゃん風 鶏肉のトマトソースパスタです
家族に美味しく食べてもらうのは
嬉しい!!

今週も
沢山の治療が待っています
ガンばりますか

ブログランキングに参加してます
 ガンちゃん先生が行なっている肝臓がんの治療を
 一人でも多くの人に知って頂くために、
 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします!

  にほんブログ村 病気ブログへ     人気ブログランキングへ     
(さらに…)

HOME > 新しい形の学会